悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

ブログリニューアルします

お久しぶりです。 4年間更新が止まっていましたが、ブログのリニューアルおよび更新を再開しようと思います。今から少しの期間はデザイン面など、少しずつリニューアルをしながら運用する予定です。 今までは母の子育てブログとして運用してきましたが、今後…

中学受験・高校受験が終わったら〜大学受験に向けた塾選び〜

受験もほぼ終わりのこの季節。卒業式が終われば、新しい学校への準備に忙しくなります。 中高一貫校の中には早速たくさんの課題が出ていてのんびりできない方もいるでしょう。 ◉たっぷり課題を出してくれる学校 塾不要と言われている、課題や補習が充実して…

大学入試共通テストに向けて、使える英語を身につける3〜共通テストまとめと英語勉強法

先日某塾の大学入試共通テストの講演会を聞いてきた。 共通テストについての情報は、とりたてて新しいものはないが、後半英語講師による受験に向けた英語の取り組み方の講座が役に立ったので、そちらを中心に簡単にまとめてみる。 大学入試共通テストのポイ…

大学入試共通テストに向けて、使える英語を身につける2〜高校生からはじめる「現代英語」〜

大学入試真っただ中、高2、高1の皆さんは、少しずつ自分の一年後二年後を思い、気の引き締まるところ。 お気軽なところでNHKテキストから。高校生からはじめる「現代英語」 NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」(1月号) posted with ヨメレバ NHK出…

大学入学共通テストに向けて、使える英語を身につける〜the Japan Times alpha〜

センター試験も終わり、現行のセンター試験もあと一回となった。 二年後には大学入学共通テストが始まる。 【新入試Navi】センター試験廃止で変わる!大学入試 | 変わる大学入試! - 新入試Navi - | 受験・進学情報 | 大学受験の予備校・塾 河合塾 英語のテ…

読書の秋! 読書の効果・読書法から読書が苦手な人まで

いよいよ気温も下がって秋が深まりつつあるのを感じます。 芸術の秋、食欲の秋などと楽しげな枕詞がつき、実際イベントも盛りだくさんですね。 先日日比谷で野外映画鑑賞をしてきました。 www.hibiya.tokyo-midtown.com こちらは東京国際映画祭日比谷会場と…

電車好きは知育にいい?〜成長に合わせて様々な要素が認識力を高める

先日息子の学校の保護者の方たち四人での会話で、ふとある人の旅行の話になった。 そこで、岡山駅から特急に乗ったという話が出たので 「岡山駅って結構いろいろな電車が見られていいのよね。」 と話したら、二人が頷いた。 「知ってるよー。うちの子も鉄道…

遺伝子で得意は決まっている? 早期教育は効果があるか?

こんな記事を読んだ。 dot.asahi.com 「早期教育は意味がない」と言っている慶応医学部教授の話。 最近別の新聞で読んだのだが、こちらの記事が詳しかった。 早期に質の高い教育を施すことが子どもの運命を左右すると考えている親御さんは多いものですが、基…

常にギリギリで生きている男

以前にも書いたが、中学受験時、初めて息子が今の学校の過去問をやったちょうど今頃。苦手の算数で9点をとった。あと数ヶ月後には受験をするかもしれない学校の過去問だ。 vt-maguna.hatenablog.com しばらくぶりに過去記事を読んでみたが、やはり息子は相変…

中学受験ってどんなもの?(3)大学受験、そのさきを考えて

前回、前々回の続きです。 中学受験を考えるにあたり、参考になる書籍をご紹介しています。 する?しない?中学受験 迷ったときに―大学受験 就活に大成功する子どもに育てる! (Como子育てBOOKS) posted with ヨメレバ 藍 ひろ子 主婦の友社 2012-08-31 vt-magu…

中学受験ってどんなもの? 受験を少しでも考える方へ。(2)

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com する?しない?中学受験 迷ったときに―大学受験 就活に大成功する子どもに育てる! (Como子育てBOOKS) posted with ヨメレバ 藍 ひろ子 主婦の友社 2012-08-31 子どもを中学受験させた母親である著者が、編集者とし…

中学受験ってどんなもの? 受験を少しでも考える方へ。(1)

子どもの進路を考えるときに避けて考えられなくなった中学受験 少子高齢化、先の見えない日本。これから子どもをどう育てていけばいいのか迷う親は多いと思う。しっかり考えれば考えるほど、今たまたま住んでいる地域で、そこにある学校へ通わせる(義務教育…

子どもの不用品を必要とするところへ

一年くらい前に子どものものを整理した話を書きました。 vt-maguna.hatenablog.com その時もう少ししたらと言っていた文房具などを処分しました。それと一緒に、かさばっていたぬいぐるみも一緒に。 ワールドギフト寄付:病児支援でぬいぐるみ等を寄付 結局…

正しさを信じることに対する違和感

少し前の話だが、オウム真理教の死刑囚たちの死刑がまとめて執行された。死刑制度の是非や、まとめての執行についても思うところがないわけではないが、何と言っても気になるのは、なぜ信者たちは、麻原彰晃を信奉したのかということ。 死刑囚となった信者た…

作る人の集い。Maker Faire Tokyo 2018

「つくる」ことのお祭り、[Maker Faire Tokyo 2018]を訪れました。 makezine.jp Maker Faireの楽しみ方をパンフレットから引用。 展示を見る! プレゼンを見る! 体験する! 来年は出展! 個人、企業問わず様々な展示があり、ブースで作者と話しながら体験し…

2020年度からの大学入試の英語について詳しく

2020年度から、大学受験において、センター試験から「大学入学共通テスト」という新テストが導入されることは多くの方にも知られていますね。国語・数学に記述式問題が導入されること。さらに大きく変わるのは英語で、主に民間試験を取り入れる、どの大学が…

文理選択を真剣に考える

文理選択、うちでも真剣に考えねばならない時期になりました。少し前に校長先生のお話を聞く機会があり、「文系か理系か迷っているなら、理系の受験できる科目を取っておきなさい」と言われました。それでも、できればきちんと将来について考えて決めたいも…

小学生、塾に行く前にやっておくといいこと

夏休みがやってきますね。母としてはストレスが多い夏休み。でもうまく使えば、他の時期にはできないことにもチャレンジできる。ぜひ有効に使ってほしいです。中学受験を目指す子もそうでない子も。 中学受験を目指す子は、夏期講習もあることでしょう。中学…

素敵な先輩ママ

さて、実は3月くらいからどっぷりと二つの学校関係のお仕事をしていました。子どもが入学してすぐ、初めてこの学校のPTA的なものに参加した時は、ザ・私立校ママの大集団におののいたものです。自分だってその一人になっているわけですが、なにせ、少人数の…

学校は偏差値で選ぶものではない〜中学・高校・大学

気づけば二ヶ月ほど記事を書かなかった。学校関係の仕事が重なってそちらに神経を使っていたので、記事作成のために時間を作るのをやめた。そこまで忙しいのもどうかと思うが、やはり、他の保護者と時間を共にすることは、子どもの学校について多くを知る貴…

10年後も生き残る知性とは〜『ユダヤ式エッセンシャル学習法』

少し前に読んだ本だがなんとなくまとめずにいた。 ユダヤ式エッセンシャル学習法 posted with ヨメレバ 石角 完爾 日本能率協会マネジメントセンター 2016-08-28 ユダヤ式勉強法というのは、なんとなく本屋で目にしたことがあるし、ユダヤ人は賢いという印象…

大学受験に向けた英語〜英単語ターゲット1900

息子は塾に行っていません。大学受験向けの英語勉強を知るために、情報収拾は欠かせません。英単語帳は様々なものがありますが、人気の高い旺文社の『英単語ターゲット1900』の紹介です。犬の表紙が目印ですが、選べるモダンなカバーデザインのものもありま…

本番に強いのは、褒めて伸びる子ではない?

4月新学期のバタバタ、今年は私の保護者活動が重なって、毎週末忙しい。そんな折に仕事で使っているパソコンが不調を訴えた。治るまでは気が気でなかったがようやく落ち着く。一人で仕事をしていると、こう言う時頼りになる人がいないのが辛かったりする。一…

シブヤ大学の学生になってみた

学生の頃よく訪れた渋谷。散々見慣れたスクランブル交差点が見渡せる駅の通路には、外国人観光客が人種も様々、交差点を行き交う人の写真を撮るべくずらっと並んでいた。駅の近くには高層ビルも増えつつあり、時の流れを感じる。 平日の夜から開講される講義…

中高6年間をどう過ごすか

前回記事から我が家を振り返って考える。 vt-maguna.hatenablog.com 中高一貫校に在籍し、高校受験のない6年間を過ごしているが、それも半ばを過ぎ、受験まではきっとあっという間。学校での様々な仕事を請け負う息子。この分量で仕事をしていると、ゲーム…

これから求められる人材とは〜大学入試改革から考える

息子にも大学受験が年々近づいてくるが、残りの学校生活をどう過ごすかはなかなか悩ましい。 こんな記事があった。 『「エリートの条件」が2年後のセンター試験廃止で大きく変わる』(ダイヤモンドオンライン)』 diamond.jp 「文部科学省(以下、文科省)…

子どもに読書力をつける指南本

たまたま読む機会があって手に取った本。読書についての指南書で、幼児をお持ちの親御さんには読んで損はないかと思います。すぐに読み終えることができるので。 将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! posted with ヨメレバ 松永 暢史 すばる舎 2014-1…

大学全入時代の考え方〜中学受験をすることに意味はない?

こんな記事があった。 gendai.ismedia.jp 大学「全入」時代に難関私立中学を目指してどうするの?(週刊現代) 要点は、もはや大学はそう苦労しなくても入れるのに、なぜ大変な努力をして小学生の子に中学受験をさせるのか。勉強漬けに意味はない。 そこで、…

進路を考える〜大学受験学部選び

先日、息子に誘われて、憲法学者の木村草太さんのブックトークを聞きに行きました。テレビでお見かけすることもあり、今は毎日小学生新聞に連載もされている木村氏。生で見ても端正なお顔立ちでした。憲法学は、息子が少し前に興味を持っていたのですが、ま…

中学生よ、無料で美術館・博物館へ行こう

小学生ではまだちょっと興味のある人は少ないでしょうか。いろいろな美術館へ行ってもあまり中高生以下の若い人はいない印象です。 ですが、美術館などの多くに中学生無料のところがあるのです。 高校生になると一気に料金がかかるけれど、中学生のうちは見…