悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

おすすめ

大学入試共通テストに向けて、使える英語を身につける2〜高校生からはじめる「現代英語」〜

大学入試真っただ中、高2、高1の皆さんは、少しずつ自分の一年後二年後を思い、気の引き締まるところ。 お気軽なところでNHKテキストから。高校生からはじめる「現代英語」 NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」(1月号) posted with ヨメレバ NHK出…

大学入学共通テストに向けて、使える英語を身につける〜the Japan Times alpha〜

センター試験も終わり、現行のセンター試験もあと一回となった。 二年後には大学入学共通テストが始まる。 【新入試Navi】センター試験廃止で変わる!大学入試 | 変わる大学入試! - 新入試Navi - | 受験・進学情報 | 大学受験の予備校・塾 河合塾 英語のテ…

読書の秋! 読書の効果・読書法から読書が苦手な人まで

いよいよ気温も下がって秋が深まりつつあるのを感じます。 芸術の秋、食欲の秋などと楽しげな枕詞がつき、実際イベントも盛りだくさんですね。 先日日比谷で野外映画鑑賞をしてきました。 www.hibiya.tokyo-midtown.com こちらは東京国際映画祭日比谷会場と…

中学受験ってどんなもの?(3)大学受験、そのさきを考えて

前回、前々回の続きです。 中学受験を考えるにあたり、参考になる書籍をご紹介しています。 する?しない?中学受験 迷ったときに―大学受験 就活に大成功する子どもに育てる! (Como子育てBOOKS) posted with ヨメレバ 藍 ひろ子 主婦の友社 2012-08-31 vt-magu…

子どもの不用品を必要とするところへ

一年くらい前に子どものものを整理した話を書きました。 vt-maguna.hatenablog.com その時もう少ししたらと言っていた文房具などを処分しました。それと一緒に、かさばっていたぬいぐるみも一緒に。 ワールドギフト寄付:病児支援でぬいぐるみ等を寄付 結局…

作る人の集い。Maker Faire Tokyo 2018

「つくる」ことのお祭り、[Maker Faire Tokyo 2018]を訪れました。 makezine.jp Maker Faireの楽しみ方をパンフレットから引用。 展示を見る! プレゼンを見る! 体験する! 来年は出展! 個人、企業問わず様々な展示があり、ブースで作者と話しながら体験し…

10年後も生き残る知性とは〜『ユダヤ式エッセンシャル学習法』

少し前に読んだ本だがなんとなくまとめずにいた。 ユダヤ式エッセンシャル学習法 posted with ヨメレバ 石角 完爾 日本能率協会マネジメントセンター 2016-08-28 ユダヤ式勉強法というのは、なんとなく本屋で目にしたことがあるし、ユダヤ人は賢いという印象…

これから求められる人材とは〜大学入試改革から考える

息子にも大学受験が年々近づいてくるが、残りの学校生活をどう過ごすかはなかなか悩ましい。 こんな記事があった。 『「エリートの条件」が2年後のセンター試験廃止で大きく変わる』(ダイヤモンドオンライン)』 diamond.jp 「文部科学省(以下、文科省)…

子どもに読書力をつける指南本

たまたま読む機会があって手に取った本。読書についての指南書で、幼児をお持ちの親御さんには読んで損はないかと思います。すぐに読み終えることができるので。 将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! posted with ヨメレバ 松永 暢史 すばる舎 2014-1…

進路を考える〜大学受験学部選び

先日、息子に誘われて、憲法学者の木村草太さんのブックトークを聞きに行きました。テレビでお見かけすることもあり、今は毎日小学生新聞に連載もされている木村氏。生で見ても端正なお顔立ちでした。憲法学は、息子が少し前に興味を持っていたのですが、ま…

中学生よ、無料で美術館・博物館へ行こう

小学生ではまだちょっと興味のある人は少ないでしょうか。いろいろな美術館へ行ってもあまり中高生以下の若い人はいない印象です。 ですが、美術館などの多くに中学生無料のところがあるのです。 高校生になると一気に料金がかかるけれど、中学生のうちは見…

東大に三人入れた母の子育て法読み比べ〜「勉強しろ」と絶対言わない子育て

受験や子育てについて本をご紹介してきたが、ブログを書き始めた当初からすでに売れに売れていた『「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方』。著者佐藤さんの考え方はまあまあ馴染んだし、興味がないわけでもなかったが、なんとなく手を取らずにい…

『カレーライスを一から作る』〜ものが何でできているのかを知ることで学ぶこと

昨年のことですが、知人の開催した上映会で、『カレーライスを一から作る』という映画を見ました。 www.ichikaracurry.com 探検家の関野氏の武蔵野大学のゼミの活動を追ったドキュメンタリー。 カレーライスを一から作る: 関野吉晴ゼミ (ポプラ社ノンフィク…

なんとも言えない愛を感じるヒューマンドラマ

小説を読む代わりにドラマを見るのが楽しみなのですが、ここのところ見てよかったと思うドラマがありました。といっても連ドラなので、なかなかオススメしづらいなと思っていましたが、年始に一気に再放送をするというので、ご紹介。「THIS IS US 36歳」。 w…

苦手を乗り越える工夫〜こだわり手帳でスケジュール管理

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本 posted with ヨメレバ 對馬 陽一郎 翔泳社 2017-05-17 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 第2章は段取りについて。スケ…

本物に触れる〜安藤忠雄展

www.tadao-ando.com 目下建築物に興味津々の息子を安藤忠雄展に連れて行きました。 国立新美術館。もう開館して10年なのですね。黒川紀章氏の設計で、一度見てみたいと思っていたのですが、ようやく訪れることができました。やはりその外観が現れると圧倒さ…

高校生向け進路指南〜幅広い選択肢から自分に合うものはどれか

高1からの進路教室 posted with ヨメレバ 渡邉洋一 幻冬舎 2013-09-20 『高1からの進路教室』は、高校一年生に向けて進路全般を書いた本です。 「進路を自分の意志で決めているか」という章から始まり、まずはおおまかな進路について考えるきっかけを与えて…

チームラボアイランドで未来を見つめる〜今月は神戸と新潟で開催!

バイトルのCM、ご覧になった方も多いかと思います。チームラボアイランドのショーをバックに欅坂46がダンスしているのを見て、楽しかったな、と思い出します。 欅坂46出演/バイトルCM「ダンス編」 チームラボとチームラボアイランドについては、ウェブサイ…

読書のススメ〜古本まつりをぶらつく

神田神保町は本の街。学生時代、社会人になって、たびたび訪れることがある馴染みの街です。 昨日まで古本まつりをやっていました。 昨年は息子が友達と、または一人で何度か足を運んだのですが、今年はうっかり行きそびれていたようで、一緒に行くことに。…

勉強法はやっぱり大事〜〜!

息子の中間試験前に、勉強に付き合いました。 いくつかはサポートもして、教えられないものは、進捗状況だけみて。 といっても、あまりにもやり方がお粗末で、イライラしてしまいました。 受験を経験したとは思えない、効率の悪さ…。 息子はいい方法を教えて…

読書のススメ〜子ども向けの本読み放題〜

読み放題、見放題のサービスが増えていますね。うちでは随分前からAmazonビデオを利用しています。しょっぱなから読書と離れて恐縮ですが。ビデオをそう見るわけでもないのですが、Amazonのプライム会員なので。 ↑でもなかなかいろいろな作品が見られて、月…

子どもは大人を見ている

小、中、高と学校のクラスというくくりの中にいれられる。 集団があれば、立ち位置もできる。 それぞれのステージによって、自分の立ち位置も微妙に違ったり、そうでなかったり。 否が応でもそこに組み込まれるから、高校までの学校ってちょっと疲れるところ…

東京湾一望〜川崎マリエン・東扇島東公園

暑い日が続いていたなか、涼しい週末だったので、出かけようと車で川崎マリエンに行きました。 www.kawasakiport.or.jp 高速湾岸線から見えていて以前から気になっていたのですが、ここに展望台があるのは初めて知りました。湾岸線のこの辺りは京浜工業地帯…

中学生の読書の参考に

中学生のための読解力を伸ばす魔法の本棚 (単行本) posted with ヨメレバ 中島 克治 小学館 2011-06-28 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 麻布学園の国語の先生が書かれた読書についての指南書。読書についてだけではなく、前半は中…

続・思春期の親に向けたメッセージ

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com 第5章 「教養とは「何を知らないか」を知ること」より タイトルについてはまさにその通りで、教養に触れなければその存在や奥深さを知るまでもないし、自分の半径3メートルくらいが世間になってしまうんだろうな…

思春期の親に向けたメッセージ

14歳の子を持つ親たちへ (新潮新書) posted with ヨメレバ 内田 樹,名越 康文 新潮社 2005-04-15 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 年齢を冠した書籍が結構ある。有名どころは「13歳のハローワーク」など。以前、図書館の資料検索で…

子どものもの整理中

子どもがいるとその時々でたくさんの物が必要になりますね。うちはそろそろ洋服や靴もサイズが落ち着きつつあるし、おもちゃ類も不要。適宜処分してきましたが、最近また整理をしています。 お下がりであげる 親戚や後輩のところなど、大物のおもちゃやゲー…

動画講座の活用〜家庭学習

中学受験をした息子ですが、4年生の夏にスタートした時には塾に行かずに動画の講座で学んでいました。 四谷大塚ドットコム 進学くらぶとは? 週一回のテストがペースメーカーになっていたのと、それまでの勉強より面白かったので、なんとか家庭でも少し遅れ…

夏休み、少し知的な経験を

梅雨が明けると夏休みも目前ですね。キャンプや科学教室など、夏休みの子ども向け催し物は、数え切れないほどありますが、少しだけ背伸びをして、本格的なものに触れる機会を作ってみてはいかがでしょうか? 都内イベントになります。 美術体験〜びょうぶと…

都電荒川線7000系引退

都電荒川線の7000系というのが先月引退したそうです。 残念ながら、先月のお別れイベントには行けなかったのですが、写真は春先に引退を見越して都電に乗らないかと息子に誘われて出かけた時のもの。引退する車両を狙って、何時に来てと学校帰りに待ち合わせ…