悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

中学受験

中学受験志望校選択〜志望校逡巡と結果発表(3)

休暇をとっていました。息子はやり残した大量の宿題をいくつか鞄に詰めましたが、一分もやりませんでした。重い荷物で体を鍛えたかったのかしら。いつものことです。中学生には何をいってもきかないので、もはや放っておきますが。 vt-maguna.hatenablog.com…

中学受験志望校選択〜志望校逡巡と結果発表(2)

引き続き志望校について。 詳細は前の記事をご参照ください。 vt-maguna.hatenablog.com 今回は悲惨な模試の結果(合格可能性)の推移です。 わかりやすく、学校ごとにしてみます。 学校 9/15 9/23 10/26 11/3 11/16 11/24 12/7 A ー 20あと26点 20あと78点 …

中学受験志望校選択〜志望校逡巡と結果発表(1)

そろそろ夏休みも終わり。受験生の方には、いよいよ追い込みスタートとなることでしょう。 サピックスでは日曜日も志望校別特訓が始まり、家庭学習では過去問もスタートします。模試が続く秋でもあります。どの学校の志望校模試を受けるかも含めて考えなくて…

試験までに仕上げる能力

夫の会社の新人クンがとある資格試験を受けるため、過去問を解いてみたそうですが、3割しか得点できなかった、という話を聞きました。 そういえば、車の免許取得に教習所に通っていた時、仮免試験が受からないで困っている人がいました。また、本番の学科試…

SAPIXのテキストをどう管理するか〜受験生の机まわり

受験生には勉強一色の夏だと思います。 サピックスに入塾した5年生二学期。それまで四谷大塚の通信をやっていたので、突然毎週増えていくプリントに戸惑いました。 うちの子は二度ほど隣の子とプリントを差し替えて持って帰ったことがあります。サピックス…

間違いは宝

日頃、息子を含め、中学生に勉強を教えていると、いつも思うのが、 「失敗を恐れる」ということです。 小テストをしようというと、「やってないからあまりできないかも(だからやりたくないんだけど)」と多くの子が決まって言います。 それで、その子たちに…

親の言うことは聞かないから、他人に言ってもらう

息子の今後のためにと、中高生の親御さんのブログをみていても、順調に親子で計画を立てて進められる方のブログは参考になりつつも、感心しきりで、実際はうちでは真似ができないのです。それで私のブログは「諦める」系の記事が多くなってしまうのです。悲…

やる気スイッチなんてない

せっかちなのだろうか。ダイエットでも、2週間でこんなに痩せます! みたいなものをみんな求めている。私だってあるならしりたいですが。! ある程度過ぎて見て言えること。子どもはそんなに簡単に変わらない。きちんとしつけていないからだ、などと言う「…

夏休みは受験の天王山というけれど〜うまくいかないときのやらないですませるリスト

そんなに順調には進まない 受験生にははずせない夏休み。塾の講習とその宿題に追われるだけで終わっていました。うちでは塾の講習がゆっくりだったこともあり早起きもできず、近所の小学校でなかったのをいいことにラジオ体操にも参加したことがありません。…

自分で考える人に育てる

いろいろな子の勉強を見ていて思うのが、「言われたことをやること」は意識するのですが、自分で考えて動く力が少ない、ということです。 そう思われることにこんな行動があります。 宿題のプリントを出してもなくしたけれど「やりました」という。 教材を持…

選択しない人とする人の差が大きい〜選択したら腹を括る

いろいろな子の勉強を個人的に見ていて感じること。 個々の能力は本当に違う。いままで様々な子を見ていたことによって、我が子のできないことへの理解も少し深まりました。そして、だからこそ、これがいいなんて王道はない。でも、意外と典型的な進路に流さ…

諦める力を持つことで幸せになる

もうすぐリオ五輪ですね。いつもトップアスリートの方の言動は、若くても深いなーと思います。勝負の世界で自分の限界と戦っているので、平凡な毎日を送っている私より何倍もいろいろな問題に直面したり、考えたりしているのでしょう。私は自分が体育会的鍛…

6年生で役に立った本(中学受験)

山のように積まれるテキスト。復習といってもどこからやっていいのかも途方に暮れていきますが、それをポイントをうまく絞ってできそうなこの4冊はおすすめです。 理科 <最新版>SS-1メソッドで理科の点数を一気に上げる! posted with ヨメレバ 辻 義夫 ごま…

独学の才能を育てるのに受験勉強をうまく使う

社会に出れば多くの方には勉強が必要なのではないでしょうか? 商売しかり、医療従事者しかり。IT系技術者などは、ここまでできたらあとは同じ作業の繰り返し、ということはほとんどなく、常に新しい技術を学ばなくては、仕事は発展しないでしょう。勉強とは…

我が子の受験勉強を俯瞰して見られるか

気が向く間は、ちょっと中学受験の振り返りになります。 中学受験に読んだ本には、普通に概要がわかる下記のような本も読みました。 『受験手帳』はひと月ごとに章立てしてあり、その頃こんなことをやっておこう、ということがなんとなくわかるし、実際受験…

机上じゃない学びで中学受験レベルの知識と興味を深める

自然になじんでいない子ども 私は生まれたときから東京に住んでいますが、自分の子どもの頃に比べても、自然は少なくなっていると実感します。子どもの頃は、冬には水たまりに氷がはり、ミノムシがぶら下がり、春は蝶、秋はトンボ。息子が中学受験の勉強を初…

中学受験を気軽に考えない

中学受験の実態(我が家編) 前回少し中学受験の記事に触れたので、考えてみました。古い記事で恐縮ですが、面白かったので↓ 松本さんという方の日本の塾システムへの批判に対して、このブログの藤沢さんがとんでもない勘違いと述べています。 blog.livedoor…

志望校はいつごろ決めれば良いのか《中学受験》

5年生以前の成績ではわからない 最近は中学受験塾の入塾もだいぶ早くなっているようです。 小学一年生から入塾して志望校を意識することも多いようです。 小学四年生の親御さんが塾のクラス分けテストの成績で一喜一憂していましたが、受験を終えてみると、…

「カリスマ講師の紹介する習い事」から考える〜オススメあり〜

昨日のお昼の番組「バイキング」で習い事について4人のカリスマ講師の先生を呼んで特集していました。英語、体育、算数、国語の習い事でした。 横浜バイリンガルエデュケーション 英語を習い始めるには2歳までに始めましょうとのこと。 6歳までしか英語脳…

大切なのは勉強をさせることじゃなく勉強に興味をもたせること

早生まれはスポーツが苦手? お読みいただきありがとうございます。早生まれにスポーツのプロ選手が少ないという話を聞きます。下記サイトに種目別の選手の生まれ月が載っていますが、かなり偏りがあるという印象。 www.volleyball.gr.jp 生まれてくる月によ…

我が子にあった学校を

そろそろ中学受験の方向けに新年度の説明会や体験授業のお知らせが載る時期のようですね。高校も募集をしている学校でも中学の方が説明会などが早いのは、それだけ中学受験の方が親がかりなのだからでしょうか。ウチは息子の体調不良で受験を本格的に考えた…

何年生から中学受験塾に行くのか

年々中学受験塾へ行きはじめる年齢は低年齢化しているようですね。 なにを目的として塾に行かせるのか、その子が勉強に興味があるのかどうか、きっとそれぞれでよいタイミングがあるのでしょうね。いつから行かせるか、は親御さんがいろいろなケースをリサー…