悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

中高生

中高生っておしゃべりしないの?

息子を育てていても、そうそう同じくらいの子の集団を見る機会って多くないです。少しまえですが、あるイベントに行って休憩をしていた時、たまたまそのイベントの手伝いをしているらしい制服をきた中高生の集団が周りに座っていました。だいたいが四人程度…

論理的思考ってどうやって育てるのでしょう

テレビ番組の「初耳学」かなにかで、林修先生が 「大事なのは数学」 とおっしゃっていました。 数学的思考があることで、物事を論理的に考えることができます。 確かに、テレビやその他で見る私が「頭がいいなあ」と思う人には、 例えばクイズとか何かを説明…

多様性を受け入れられる社会を望む〜不登校はすぐそこにある

不登校の子は珍しくない 先日久しぶりに息子の幼児の頃の友達のお母さんにばったり会いました。小学校も異なり、息子同士はいまは遊ぶ仲ではありませんが、個人的にずっと付き合える友達です。 しかし、しばらく会わなかったのには理由がありました。彼女の…

親が変わらなくては

東京新聞の連載が興味深かったので、取り上げたいと思います。 www.tokyo-np.co.jp 4日間に渡った連載で、17歳の非行に走った少年と、その母親、父親、支援者のそれぞれの文章が載っているもので、なかなかない試みだし、そこから見えてくるものがあるよ…

間違いは宝

日頃、息子を含め、中学生に勉強を教えていると、いつも思うのが、 「失敗を恐れる」ということです。 小テストをしようというと、「やってないからあまりできないかも(だからやりたくないんだけど)」と多くの子が決まって言います。 それで、その子たちに…

親の言うことは聞かないから、他人に言ってもらう

息子の今後のためにと、中高生の親御さんのブログをみていても、順調に親子で計画を立てて進められる方のブログは参考になりつつも、感心しきりで、実際はうちでは真似ができないのです。それで私のブログは「諦める」系の記事が多くなってしまうのです。悲…

やる気スイッチなんてない

せっかちなのだろうか。ダイエットでも、2週間でこんなに痩せます! みたいなものをみんな求めている。私だってあるならしりたいですが。! ある程度過ぎて見て言えること。子どもはそんなに簡単に変わらない。きちんとしつけていないからだ、などと言う「…

夏休みの過ごし方について校長先生からのお話がつまらなすぎる

そろそろ一学期終業式ですね。たまたまブログの検索語関係を見ていたら、とある中学校のホームページにたどり着きました。夏休みの過ごし方についての校長先生のお話が書いてありました。以下すべて引用ではなく要約です。 学校生活と変わらず規則正しい生活…

文理選択など、大切な分岐点が、知らぬ間にやってくる

コース選択の失敗 少し前にこんな記事を読んで、ひとつ失敗を思い出しました。 manabi.benesse.ne.jp 高校へ行っていると、二年生の時などにコースを選択することになります。進学なら文理を考えて選ぶのではないでしょうか? 以前勉強を見ていた高校生が、…

これから一層オールラウンダーが求められるのか

いつも参考にさせていただいているブログで、数回内申についての話題があり、改めて公立についていろいろ考えさせられました。 www.juku-nashi.com 息子が小さい頃に公立中高一貫校の一校目ができました。私が卒業した都立高校はそれまでに随分凋落していて…

なんだこの宿題? 

なにが目的なのかわからないテストと課題 公立中学校に通っている中学生二年生の子の英語の宿題が、夏休みにやるワークでした。それをみてほしいというので、見てみると、語順並べ替えしか載っていないものでした。 しかもいくつかの単語がまとめてあるもの…

ドラマで将来を考えさせる

息子の中学受験が終わってから、時々ドラマを一緒に見るようになりました。受験より前は子どもが幼すぎて、大人向けドラマを一緒に見ることはほとんどなく、勉強に役立ちそうなものばかりでした。 以前撮りためていたいた『Dr.コトー診療所2006』では、医師…

社会に子どもを送り出す親として

息子はどういう職業につくのだろうか。昨日自分でも「僕はなんの仕事につくのかなぁ。」と言っていました。 あっという間に私の背を越した息子を見ていると、就職するのもそう先ではないと思えてきます。高校受験を考える友達は、受ける高校によって進路に大…

自分で考える人に育てる

いろいろな子の勉強を見ていて思うのが、「言われたことをやること」は意識するのですが、自分で考えて動く力が少ない、ということです。 そう思われることにこんな行動があります。 宿題のプリントを出してもなくしたけれど「やりました」という。 教材を持…

夏休みの宿題〜要領のいい子悪い子に思う

山の宿題地獄の始まり〜〜 暑さも相まって夏休みモードになってまいりました! 小学校の夏休み課題の多さには辟易しますね。私は近づいてくるのが恐ろしかったです。うちは恐ろしく手の遅い息子です。なんでもじっくり取り掛かり、時間の観念があまりないの…

生物の繁殖の勉強をした勢いで性教育をする

知らなくて困っている思春期男子 先日息子たちの母でおしゃべりをしました。ふと、ある方が息子さんから、 「僕はいろいろ(性的なことを)知らないんだけど。」 と言われたらしいのです。その方は、 「お父さんに聞いて」 といって逃げたようですが、お父さ…

中学生からでは遅い〜勉強をする習慣を早めにつけておく〜

昨日は東京港区の竹芝桟橋・竹芝客船ターミナルでやっていた「島じまん2016」というイベントでさかなクンのお魚授業を見てきました。(息子は部活で同行しませんでしたが)たくさんのさかなクンファンがさかなクンの帽子をかぶって待っていました。さかなク…

アウトプットの大切さ〜読書感想文は大事だった〜

勉強時間ができました つい最近までは、週刊の仕事に追われていて、仕事中心で動いていたのですが、その仕事のペースが少し緩くなってしまいました。 仕事としては残念なのですが、ここしばらく私自身が仕事や子どもの諸々に追われ、本業のスキルアップもま…

スマホによる新しい人間関係

至れり尽くせりの大学生 少し前から大学にも保護者会があるらしい、と聞き、驚いています。私は入学式一人で行ったけどな。ひとりで新入生歓迎のブースをぶらつき、山のような教科書も、ややこしい履習届も一人で(新しい学友とあれこれいいながら)こなした…

運動部に入らなくてはいけない?

新入生はそろそろ部活を決めた時期でしょうか?息子の学校の生徒には、運動があまり得意でない子がそれなりにいるようです。小学校時代、級友にはクラブチームなどに入って熱心にスポーツに励む友達が多くいました。 運動神経は平凡で努力をせず、体操教室も…