悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

子育て全般

読書の秋! 読書の効果・読書法から読書が苦手な人まで

いよいよ気温も下がって秋が深まりつつあるのを感じます。 芸術の秋、食欲の秋などと楽しげな枕詞がつき、実際イベントも盛りだくさんですね。 先日日比谷で野外映画鑑賞をしてきました。 www.hibiya.tokyo-midtown.com こちらは東京国際映画祭日比谷会場と…

電車好きは知育にいい?〜成長に合わせて様々な要素が認識力を高める

先日息子の学校の保護者の方たち四人での会話で、ふとある人の旅行の話になった。 そこで、岡山駅から特急に乗ったという話が出たので 「岡山駅って結構いろいろな電車が見られていいのよね。」 と話したら、二人が頷いた。 「知ってるよー。うちの子も鉄道…

遺伝子で得意は決まっている? 早期教育は効果があるか?

こんな記事を読んだ。 dot.asahi.com 「早期教育は意味がない」と言っている慶応医学部教授の話。 最近別の新聞で読んだのだが、こちらの記事が詳しかった。 早期に質の高い教育を施すことが子どもの運命を左右すると考えている親御さんは多いものですが、基…

常にギリギリで生きている男

以前にも書いたが、中学受験時、初めて息子が今の学校の過去問をやったちょうど今頃。苦手の算数で9点をとった。あと数ヶ月後には受験をするかもしれない学校の過去問だ。 vt-maguna.hatenablog.com しばらくぶりに過去記事を読んでみたが、やはり息子は相変…

子どもの不用品を必要とするところへ

一年くらい前に子どものものを整理した話を書きました。 vt-maguna.hatenablog.com その時もう少ししたらと言っていた文房具などを処分しました。それと一緒に、かさばっていたぬいぐるみも一緒に。 ワールドギフト寄付:病児支援でぬいぐるみ等を寄付 結局…

小学生、塾に行く前にやっておくといいこと

夏休みがやってきますね。母としてはストレスが多い夏休み。でもうまく使えば、他の時期にはできないことにもチャレンジできる。ぜひ有効に使ってほしいです。中学受験を目指す子もそうでない子も。 中学受験を目指す子は、夏期講習もあることでしょう。中学…

東大に三人入れた母の子育て法読み比べ 秀才の育て方にはヒントがたくさん〜灘→東大理IIIの3兄弟

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com 今回は本書。『「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方』ちなみに今は一番下の妹さんも東大理Ⅲに入学されました。志望校は子どもたちに決めさせたらたまたま一致したのだとか。 「灘→東大理III」の3兄弟…

東大に三人入れた母の子育て法読み比べ〜「勉強しろ」と絶対言わない子育て

受験や子育てについて本をご紹介してきたが、ブログを書き始めた当初からすでに売れに売れていた『「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方』。著者佐藤さんの考え方はまあまあ馴染んだし、興味がないわけでもなかったが、なんとなく手を取らずにい…

知識詰め込みの是非についておもう

toyokeizai.net 古い記事ですが、たまたま目にして考えてしまった。むしろコメント欄が面白い。塾業界の都合かどうかはよくわからないが、こういう論調は詰め込み教育批判としてよく言われたりする。 ガリ勉がテレビで叩かれたりするのも同様で、以前からな…

息子が理解できないというお母さん〜理解できないよね

年末に長電話で話した友達から、急遽東京に来るのだけどとダメ元でお誘いがあり、二年ぶりくらいで会ってきました。 おそらく起立性調節障害のような症状で悩まされている息子くんも高校受験のさなか。私立の滑り止めは無事合格。県立まであと一月もあると、…

苦手を乗り越える工夫〜朝起きられない

少し久しぶりになりましたが、過去記事の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com vt-maguna.hatenablog.com 朝起きられない、というのは、息子にも深刻なテーマです。 そして、病的に起きられないというのは、前回記事の冒頭で書いた友達の息子さんなど、実際…

高校生向け進路指南〜幅広い選択肢から自分に合うものはどれか

高1からの進路教室 posted with ヨメレバ 渡邉洋一 幻冬舎 2013-09-20 『高1からの進路教室』は、高校一年生に向けて進路全般を書いた本です。 「進路を自分の意志で決めているか」という章から始まり、まずはおおまかな進路について考えるきっかけを与えて…

チームラボアイランドで未来を見つめる〜今月は神戸と新潟で開催!

バイトルのCM、ご覧になった方も多いかと思います。チームラボアイランドのショーをバックに欅坂46がダンスしているのを見て、楽しかったな、と思い出します。 欅坂46出演/バイトルCM「ダンス編」 チームラボとチームラボアイランドについては、ウェブサイ…

家庭でできるこれからの子育て〜『どこの国、会社でも活躍できる子の育て方』

教育費の無償化や、前回記事のベーシックインカムなど、生きるためにかかるお金の制度も見直されるべき時なのかな、と思う。 vt-maguna.hatenablog.com でも、相変わらず教育費は大きな負担。できるだけ、自分でどうにかなるところにはお金をかけたくない。 …

子どもの体を守るのは親の役目〜部活での無月経や疲労骨折

今朝のNHK「あさイチ」で、10代女子選手に無月経や疲労骨折が多いと報じていた。 調べてみたら、数年前の番組の焼き直しのようなものだった。 ↓詳細は下記ウェブサイトに詳しい。 www.nhk.or.jp 親戚に体育会一家がいる。高校の監督をやっていたり、インスト…

親が子どもを好きに育てる権利

子どもは好きに育てていい―「親の教育権」入門 (生活人新書) posted with ヨメレバ 西原 博史 日本放送出版協会 2008-05 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 タイトルに興味を持って読んでみた。 なかなか盛りだくさんで法律の変遷な…

変わりたければ、柔軟な思考が必要かも。

blog.tinect.jp 『自分を変えたければ「決意」より「時間配分」「住む場所」「付き合う人」を変える』 という記事を読んだ。 この記事の元となる大前さんのこの意見は、過去にも聞いたことがある。 こちらの記事に詳しい。 president.jp 余談だが、以前Eテレ…

本当に卑屈なの?

過去記事でとりあげた記事の著者が書いた本を読んだ。 vt-maguna.hatenablog.com 勉強できる子 卑屈化社会 posted with ヨメレバ 前川 ヤスタカ 宝島社 2016-12-10 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 『勉強できる子卑屈化社会』。 …

ありのままのわが子を認める

深夜の保護者会「発達障害 子育ての悩みSP」 - NHK 発達障害の特集を見た。 いつも思うが、子育てしている人には誰にでも知ってほしいと思う。自分の子がそうでなくても、周りの子への理解も深まるし、なにしろ人はみな違うということを知ることができる。 …

公立から難関大〜向いている子、いない子

前回記事に引き続き。 先月のとある記事。いつもためになると読んでいる。 toyokeizai.net ここに挙げられているような子が、いわゆる公立トップ校などに行くとあげられているが、実際自分の高校時代を振り返っても、概ねそうなんだろうなと思う。 1)提出物…

どの年齢にも相応の課題がある 〜思春期からは発言できる子へ〜

詳細は愚痴っぽくなるので書きませんが、まだまだ息子とともに日々悪戦苦闘中です。 なぜ同じ間違えを繰り返す?と理解できないでいたのですが、結局息子はまだまだ幼稚なのだと思い至りました。 そんな思春期男子の母ですが、誰しもなんらかの悩みがあるの…

続・思春期の親に向けたメッセージ

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com 第5章 「教養とは「何を知らないか」を知ること」より タイトルについてはまさにその通りで、教養に触れなければその存在や奥深さを知るまでもないし、自分の半径3メートルくらいが世間になってしまうんだろうな…

思春期の親に向けたメッセージ

14歳の子を持つ親たちへ (新潮新書) posted with ヨメレバ 内田 樹,名越 康文 新潮社 2005-04-15 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 年齢を冠した書籍が結構ある。有名どころは「13歳のハローワーク」など。以前、図書館の資料検索で…

子どものもの整理中

子どもがいるとその時々でたくさんの物が必要になりますね。うちはそろそろ洋服や靴もサイズが落ち着きつつあるし、おもちゃ類も不要。適宜処分してきましたが、最近また整理をしています。 お下がりであげる 親戚や後輩のところなど、大物のおもちゃやゲー…

大事なものはなにか。抜くところはどこか。

西原理恵子さんの新聞連載漫画「毎日かあさん」が終了するそうだ。一時期新聞で読んでいたのを思い出した。 子育ての最中は無我夢中で、忙しさや悩みに振り回されて気が遠くなるかもしれないが、終わりは意外とあっという間。 毎日かあさん13 かしまし婆母娘…

悩みながらたたかう

ここ半年くらい、中高一貫校に通う中だるみの息子にはいろいろ話すことにしてきた。その前、このブログを始めた昨年の春くらいからは、反抗期の息子に耳をふさがれて、しばらく任せてみた。 結果は悪かった。 よく中学受験に向いていない子に子どもっぽい子…

ゆるダラの息子に未来はあるか

president.jp ほとんど我が家では重力に逆らえずに床に這っている息子を持つ我が家に朗報。少し前の記事ですが、家庭でダラダラする子は優秀なんだそう。優秀かどうかはさておき、健全そうではある。 この記事の冒頭部分はほんとうにまさにこれ! 「何度言っ…

データでみる本当に大事なこと

少し前に売れまくっていた『学力の経済学』。ずっと前から少しずつ読んでいて、少し前に読み終えていたがまとめるのが難しい。教育も経済も素人のただの親の感想と割り切ってみる。 「学力」の経済学 posted with ヨメレバ 中室 牧子 ディスカヴァー・トゥエ…

ランク付けって本当にしているの? 〜◯◯カースト〜

こんな記事を読んだ。 president.jp 煽っていないか この記事がスクールカーストに悩む子への神対応とは思わないが、この対応についてコメントはしない。違和感はこのランク付け。 スクールカーストという話を聞いたのは、2013年にやっていた「35歳の高校…

ママ友の一番の効用〜しょーもない中高生だらけの実態を知る

「ママ友」…という言葉があまり好きではない。「友」とついていながら人間関係に条件を付けているような曖昧さが。 ただ、便宜上子ども関係でしりあった保護者のうち親しい人というのを簡潔に語る上で便利な言葉だと思う。 「ママ友」については、どちらかと…