悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

小学生

読書の秋! 読書の効果・読書法から読書が苦手な人まで

いよいよ気温も下がって秋が深まりつつあるのを感じます。 芸術の秋、食欲の秋などと楽しげな枕詞がつき、実際イベントも盛りだくさんですね。 先日日比谷で野外映画鑑賞をしてきました。 www.hibiya.tokyo-midtown.com こちらは東京国際映画祭日比谷会場と…

電車好きは知育にいい?〜成長に合わせて様々な要素が認識力を高める

先日息子の学校の保護者の方たち四人での会話で、ふとある人の旅行の話になった。 そこで、岡山駅から特急に乗ったという話が出たので 「岡山駅って結構いろいろな電車が見られていいのよね。」 と話したら、二人が頷いた。 「知ってるよー。うちの子も鉄道…

遺伝子で得意は決まっている? 早期教育は効果があるか?

こんな記事を読んだ。 dot.asahi.com 「早期教育は意味がない」と言っている慶応医学部教授の話。 最近別の新聞で読んだのだが、こちらの記事が詳しかった。 早期に質の高い教育を施すことが子どもの運命を左右すると考えている親御さんは多いものですが、基…

子どもの不用品を必要とするところへ

一年くらい前に子どものものを整理した話を書きました。 vt-maguna.hatenablog.com その時もう少ししたらと言っていた文房具などを処分しました。それと一緒に、かさばっていたぬいぐるみも一緒に。 ワールドギフト寄付:病児支援でぬいぐるみ等を寄付 結局…

小学生、塾に行く前にやっておくといいこと

夏休みがやってきますね。母としてはストレスが多い夏休み。でもうまく使えば、他の時期にはできないことにもチャレンジできる。ぜひ有効に使ってほしいです。中学受験を目指す子もそうでない子も。 中学受験を目指す子は、夏期講習もあることでしょう。中学…

子どもに読書力をつける指南本

たまたま読む機会があって手に取った本。読書についての指南書で、幼児をお持ちの親御さんには読んで損はないかと思います。すぐに読み終えることができるので。 将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! posted with ヨメレバ 松永 暢史 すばる舎 2014-1…

大学全入時代の考え方〜中学受験をすることに意味はない?

こんな記事があった。 gendai.ismedia.jp 大学「全入」時代に難関私立中学を目指してどうするの?(週刊現代) 要点は、もはや大学はそう苦労しなくても入れるのに、なぜ大変な努力をして小学生の子に中学受験をさせるのか。勉強漬けに意味はない。 そこで、…

中学生よ、無料で美術館・博物館へ行こう

小学生ではまだちょっと興味のある人は少ないでしょうか。いろいろな美術館へ行ってもあまり中高生以下の若い人はいない印象です。 ですが、美術館などの多くに中学生無料のところがあるのです。 高校生になると一気に料金がかかるけれど、中学生のうちは見…

中学受験をしなくても知っておいたほうがいいこと

中学受験がメジャーになりつつある昨今ですが、もちろん受験率は地域差があります。 www.inter-edu.com でも、全国的に見れば、そもそも私立など受験する学校が近くにないという地域のほうが多いでしょう。ただ、大学受験となれば全国区で、中学受験をした中…

動画講座の活用〜家庭学習

中学受験をした息子ですが、4年生の夏にスタートした時には塾に行かずに動画の講座で学んでいました。 四谷大塚ドットコム 進学くらぶとは? 週一回のテストがペースメーカーになっていたのと、それまでの勉強より面白かったので、なんとか家庭でも少し遅れ…

夏休み、少し知的な経験を

梅雨が明けると夏休みも目前ですね。キャンプや科学教室など、夏休みの子ども向け催し物は、数え切れないほどありますが、少しだけ背伸びをして、本格的なものに触れる機会を作ってみてはいかがでしょうか? 都内イベントになります。 美術体験〜びょうぶと…

子どもの教育とお金の悩み〜どこにかけるか〜

先にお断りを。長いです。 president.jp こんな記事を読みました。今更といえばそんな気もしますが、改めて実感。 そしてまだお子さんが小さい方に過ぎてみて言えることがいくつか。 想定外の進路 私が出産した頃、公立中高一貫校というのはありませんでした…

男の子 育てにくい子ほどよく伸びるを読んで

おおたとしまささんという、育児・教育ジャーナリストの方が書いた本です。主に学校情報などを得るために読んだことがあります。 男の子 育てにくい子ほどよく伸びる―大人にとって都合の「いい子」ではなく、少々やんちゃでも「たくましい子」を育てる方法 (…

ネットの口コミをどう判断するか

最近学校の先生と話をしました。 学校の口コミサイトに生徒と思われる人の悪評が書かれて、おかげで☆のランクが低くなってしまった、というもの。 それに対して、その書き込んだ当人に怒りを覚えているようなのですが、なかなかこれは難しい問題ですよね。 …

使える動画学習サイト(小学生〜大学受験)

進学くらぶ 息子の中学受験の始まりは四谷大塚の進学くらぶでした。 四谷大塚ドットコム 進学くらぶとは? 進学くらぶは、通信教育で、四谷大塚の授業と同じカリキュラムで授業を映像で受けるものです。 講義を聞いて問題を解き、週テストを自宅で受験して郵…

冬におすすめの絵本

すっかり冬ですね。絵本でも季節を感じるものは、印象に残っていて思い出したりします。冬の絵本でお気に入りを少し。 てぶくろ てぶくろ―ウクライナ民話 (世界傑作絵本シリーズ―ロシアの絵本) posted with ヨメレバ エウゲーニー・M・ラチョフ 福音館書店 1…

塾選びと親としてすべきこと

前々回、前回の続きになります。 vt-maguna.hatenablog.com vt-maguna.hatenablog.com 習い事を絞り込む 小さい頃は我が子にいろいろな可能性と期待があって、いろいろな習い事をさせます。 中には5つも6つもやらせていて、スケジュールが詰まっている、と…

12歳までに親がやるべき戦略〜進路選択の戦略〜

前回の続きです。今回も「頭のいい子をつくる夫婦の戦略」を読んで、その内容から私自身の経験や意見などを。 vt-maguna.hatenablog.com 12歳までにやるべきこととは? 子どもが中学受験を終えて、電車に乗って学校に通うようになると、それまでの近所の小学…

頭のいい子をつくる夫婦の戦略を読んで〜kindle unlimitedで気になる本をガンガンと〜

amazonのkindle unlimitedにお試し登録してみました。なんだかいろいろ問題もあったようですが、ちょっと気になったことなど本屋で立ち読みしてみようかなという気分で気軽に手に取れるのもいいですし、ブログのネタにもなりそうな本が。いつまで続けるかは…

リアル宝探しを親子で楽しむ

スポーツ、芸術、食欲の秋。なにかしないともったいないいい季節ですよね。 スマホのゲームも隆盛ですし、今年はポケモンGOが大ブームですね。私は全く知らないのでこちらには言及できないのですが。 ところで、リアルの宝探しが気軽に楽しめるのをご存知で…

最適な学習法は人により異なる?〜塾も独学も

色々な子の勉強を見てきて思ったのは、勉強の才能にも個性があること。 物事を受け取るのに視覚優位の人と聴覚優位の人がいる、ということを以前書きました。 vt-maguna.hatenablog.com というわけで、向いていないやり方で勉強をしても、その人にはあまり効…

《小学生向け》息子がはまった本・シリーズ10選

リストはなかなか作るのに骨が折れます。幼児向けからしばらくたってしまいましたが、主に小学生向けの息子が好きだった本の中で複数巻あるものをご紹介します。 主に本人が読んでいましたので、私があまり詳しい解説ができないのですが、図書館などで見かけ…

文化祭を訪問して何を質問する?

文化祭の季節ですね。文化祭は、その学校の雰囲気やどんな生徒がいるかを体感できますし、校舎もあちこち歩けるので、興味のある学校はぜひ訪れてほしいと思います。 息子は質問コーナーで、来場した主に親子連れの方にお答えする役割を担いました。私に対し…

勉強の苦手意識は小学生のうちに解決したほうがいい

先日とある掲示板で、とても勉強ができない女子中学生が、自分が勉強をやらなくてはいけないのはわかっているのだが、どうしてもわからなくて困っている。自分が情けない。これからもどうしていいかわからない。というような切実な悩みを書いているのを目に…

厳しく育てると嘘をつく?

こんな記事を読みました。 karapaia.livedoor.biz そうだろうなと思います。いつも怒っている親御さんの子が、結構学校では行動がよくないということがありました。たいてい簡単にばれる嘘でした。それで、余計に親は怒るので、年中お説教ばかりになっていま…

しょーもない息子の話〜他の子の話を聞くといいこと〜

悩めると銘打ったこのブログ。実は周りに深刻に悩んでいる人が多かったので、自分自身の悩みがひっこみがちになり、あまり私の悩みを書くことが少ないです。それから、もともと私はあまり悩まないのかもしれません。押してダメなら引いてみる。ダメなら諦め…

親子でいく博物館・科学館・美術館23選!

少し前の記事で、小さいころ通うべきところとしてあげていますので、少し個別にご紹介。 行ってみたいところも含めて。都内中心になることをお許しください。中途半端な数ですみません。 vt-maguna.hatenablog.com タイムスリップ!で歴史を身近に〜カメラを…

論理的思考ってどうやって育てるのでしょう

テレビ番組の「初耳学」かなにかで、林修先生が 「大事なのは数学」 とおっしゃっていました。 数学的思考があることで、物事を論理的に考えることができます。 確かに、テレビやその他で見る私が「頭がいいなあ」と思う人には、 例えばクイズとか何かを説明…

多様性を受け入れられる社会を望む〜不登校はすぐそこにある

不登校の子は珍しくない 先日久しぶりに息子の幼児の頃の友達のお母さんにばったり会いました。小学校も異なり、息子同士はいまは遊ぶ仲ではありませんが、個人的にずっと付き合える友達です。 しかし、しばらく会わなかったのには理由がありました。彼女の…

やる気スイッチなんてない

せっかちなのだろうか。ダイエットでも、2週間でこんなに痩せます! みたいなものをみんな求めている。私だってあるならしりたいですが。! ある程度過ぎて見て言えること。子どもはそんなに簡単に変わらない。きちんとしつけていないからだ、などと言う「…