悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

教育

読書の秋! 読書の効果・読書法から読書が苦手な人まで

いよいよ気温も下がって秋が深まりつつあるのを感じます。 芸術の秋、食欲の秋などと楽しげな枕詞がつき、実際イベントも盛りだくさんですね。 先日日比谷で野外映画鑑賞をしてきました。 www.hibiya.tokyo-midtown.com こちらは東京国際映画祭日比谷会場と…

2020年度からの大学入試の英語について詳しく

2020年度から、大学受験において、センター試験から「大学入学共通テスト」という新テストが導入されることは多くの方にも知られていますね。国語・数学に記述式問題が導入されること。さらに大きく変わるのは英語で、主に民間試験を取り入れる、どの大学が…

10年後も生き残る知性とは〜『ユダヤ式エッセンシャル学習法』

少し前に読んだ本だがなんとなくまとめずにいた。 ユダヤ式エッセンシャル学習法 posted with ヨメレバ 石角 完爾 日本能率協会マネジメントセンター 2016-08-28 ユダヤ式勉強法というのは、なんとなく本屋で目にしたことがあるし、ユダヤ人は賢いという印象…

知識詰め込みの是非についておもう

toyokeizai.net 古い記事ですが、たまたま目にして考えてしまった。むしろコメント欄が面白い。塾業界の都合かどうかはよくわからないが、こういう論調は詰め込み教育批判としてよく言われたりする。 ガリ勉がテレビで叩かれたりするのも同様で、以前からな…

家庭でできる英語教育〜『どこの国、会社でも活躍できる子の育て方』英語編

前々回記事の続き。 英語編は家庭学習をいかにすすめるか具体的に書いてあり参考になる。 vt-maguna.hatenablog.com 本書の三編のうちの最後は英語編。 しょっぱなから、語学は外注しても効果が薄いという、少し心強い言葉が。 理由1 小学校での英語教育が…

家庭でできるこれからの子育て〜『どこの国、会社でも活躍できる子の育て方』

教育費の無償化や、前回記事のベーシックインカムなど、生きるためにかかるお金の制度も見直されるべき時なのかな、と思う。 vt-maguna.hatenablog.com でも、相変わらず教育費は大きな負担。できるだけ、自分でどうにかなるところにはお金をかけたくない。 …

親が子どもを好きに育てる権利

子どもは好きに育てていい―「親の教育権」入門 (生活人新書) posted with ヨメレバ 西原 博史 日本放送出版協会 2008-05 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 タイトルに興味を持って読んでみた。 なかなか盛りだくさんで法律の変遷な…

教育の無償化は実現するか

mainichi.jp ↑教育無償化、年内に方針という毎日新聞の記事(6月23日)。 教育の無償化が検討されているようだ。どうも改憲と絡んでいるらしいところがあるが、それは脇におき、教育無償化そのものについてだけ取り上げたいと思う。 実は四月に「オイコノミ…

教育についての課題

先月は仕事に追われていてあまり考えをまとめられず、書きたいと思うことも頭の中に散乱していた。 NHKスペシャルで「子どもたちの未来」についてやっていた。 www.nhk.or.jp 日本の子どもたちの中で自分の将来に希望を持っていないと答えた子が38%を超えダ…

データでみる本当に大事なこと

少し前に売れまくっていた『学力の経済学』。ずっと前から少しずつ読んでいて、少し前に読み終えていたがまとめるのが難しい。教育も経済も素人のただの親の感想と割り切ってみる。 「学力」の経済学 posted with ヨメレバ 中室 牧子 ディスカヴァー・トゥエ…

これからの社会を担う若者への指標〜『君たちが知っておくべきこと』

子どもが世界を広げるのに、親の導きの影響は大きい。自分の知らない世界がたくさんあることをまず知ってほしいと思っているし、息子自身も知りたいと思って読書に勤しんでいる。親である私がさほど与えられる知識がないので本に頼ることになる。 君たちが知…

子どもの教育とお金の悩み〜どこにかけるか〜

先にお断りを。長いです。 president.jp こんな記事を読みました。今更といえばそんな気もしますが、改めて実感。 そしてまだお子さんが小さい方に過ぎてみて言えることがいくつか。 想定外の進路 私が出産した頃、公立中高一貫校というのはありませんでした…

考える力をつける教育が難しい日本

大学入試改革について、下の記事を読みました。 diamond.jp センター試験に変わる「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」に記述式が導入される予定とのこと。下記ご参照ください。 mainichi.jp 新テストの「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」は思考…

結果を出す勉強法〜頑張っただけではダメ

省エネ勉強法はものぐさほど得意かも? 『ラクして受かる勉強法』という本を読みました。 ラクして受かる勉強法 posted with ヨメレバ 鈴木秀明 すばる舎 2012-07-20 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net なかなか参考になる部分もあり、私の考えと似ていること…

学校は負けに行く場所。を読んで

unlimited本は貧乏性には読書数を増やす効果がありますねー。「積ん読」できないので。それにしても、個人的に気ぜわしくてブログ購読と投稿ができずモヤモヤしている昨今です。またもや本をネタにぐちゃぐちゃと思いつくまま。 学校は負けに行く場所。さっ…

塾選びと親としてすべきこと

前々回、前回の続きになります。 vt-maguna.hatenablog.com vt-maguna.hatenablog.com 習い事を絞り込む 小さい頃は我が子にいろいろな可能性と期待があって、いろいろな習い事をさせます。 中には5つも6つもやらせていて、スケジュールが詰まっている、と…

12歳までに親がやるべき戦略〜進路選択の戦略〜

前回の続きです。今回も「頭のいい子をつくる夫婦の戦略」を読んで、その内容から私自身の経験や意見などを。 vt-maguna.hatenablog.com 12歳までにやるべきこととは? 子どもが中学受験を終えて、電車に乗って学校に通うようになると、それまでの近所の小学…

頭のいい子をつくる夫婦の戦略を読んで〜kindle unlimitedで気になる本をガンガンと〜

amazonのkindle unlimitedにお試し登録してみました。なんだかいろいろ問題もあったようですが、ちょっと気になったことなど本屋で立ち読みしてみようかなという気分で気軽に手に取れるのもいいですし、ブログのネタにもなりそうな本が。いつまで続けるかは…

大学に行ってなにをするのか

大学にはなにが望まれているのか 前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com 前回「ジェネリックスキル」が社会で望まれていることで締めましたので、 就職と大学が密接であれば、大学教育でなにが望まれているか、調べてみました。 http://www.aichi-edu.a…

なんのために大学に行くのか

簡単なものに、ものを考えずに反応する 最近特に東大生を扱う番組が増えてきましたね。 個人的には、突出した才能や、変わった嗜好の方などが出ていて面白いと思っているのですが、一般的にみなさんもそういった単純な興味関心があるから受けるのでしょうか…

いろいろな高校で多様な生き方

私の友達の子に小学校で不登校になった子がいます。中学は受験をして合いそうな私立にと考えていましたが、しばらくして聞くと、中学受験塾に通うことも困難になったので、受験を諦めたそうです。 おそらくですが、小学校から一緒の生徒が集まる地元の中学は…

成人したらしたで悩みは尽きないらしい

成人した子はどうしたって本人の自由で動く 友達の子ども。20歳になって、遠距離の恋人の元へ行くことにしたらしい。彼は向こうで定職についているから、友達の子がそちらへ行くのだけれど。二人の付き合いは長くはない。 それで、友達はとりあえず二人で…

トップクラスであることを簡単に考えすぎない

※過去記事ですが、引用していたブログが閉鎖したようなので、再構成しました。 今は、東大生がテレビの人気者ですよね。もうタレントなんじゃないかと思うくらい見慣れた方もいらっしゃいます。個人的には彼らが何を話すのか、結構奇想天外な方も多くて楽し…

指導者は大切〜プログラミングはプロに習いたい〜

指導者によって結果は大きく変わる? 「仰げば尊し」というドラマを見ています。あれは、実話をもとにしたドラマのようですが、実話では、プロの音楽家だった先生がある高校の吹奏楽部の顧問となってたった2年で全国優勝を果たしたらしいのです。先日、この…