悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

習い事

遺伝子で得意は決まっている? 早期教育は効果があるか?

こんな記事を読んだ。 dot.asahi.com 「早期教育は意味がない」と言っている慶応医学部教授の話。 最近別の新聞で読んだのだが、こちらの記事が詳しかった。 早期に質の高い教育を施すことが子どもの運命を左右すると考えている親御さんは多いものですが、基…

中高一貫校生、塾へ行かせるか談義

息子の同じ学校の保護者の方と四人でランチをしました。 時々保護者の方と話をすることで、聞いてないよ、な課題の話になったりと、自分の都合の悪い話は一切しない息子から得られない情報がたくさん。 私ももともと学校の成績がよいことよりも、受験生の時…

結果を出す勉強法〜頑張っただけではダメ

省エネ勉強法はものぐさほど得意かも? 『ラクして受かる勉強法』という本を読みました。 ラクして受かる勉強法 posted with ヨメレバ 鈴木秀明 すばる舎 2012-07-20 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net なかなか参考になる部分もあり、私の考えと似ていること…

価値観の違う人と話をするのは辛い

価値観の違うお母さんと衝突 以前こんなトラブルを書きました。 vt-maguna.hatenablog.com あまりに考え方の違うお母さんと、子どものことで意見が対立してしまいました。 トラブルがあり、普通であればそのまま自然に距離を置くところですが、個人的でない…

トップクラスであることを簡単に考えすぎない

※過去記事ですが、引用していたブログが閉鎖したようなので、再構成しました。 今は、東大生がテレビの人気者ですよね。もうタレントなんじゃないかと思うくらい見慣れた方もいらっしゃいます。個人的には彼らが何を話すのか、結構奇想天外な方も多くて楽し…

隣の芝生は青いんだよね〜足りないところを埋める子育て

先日、ちょっと忘れてしまったのですが、なにかの子育て相談かなにかで、 「小学生の我が子が勉強はできるのだけれど、運動をあまり好まず、困っている」というようなものを目にしました。 運動音痴というわけではなさそうなのですが、積極的に運動に取り組…

夏休み講座やイベントでなかなかできない体験を

最近の夏休みのイベントの充実具合は素晴らしいですね。受験生でない小学生にはぜひ興味の幅を広げてほしいと思います。 工業高校などで様々な体験イベント。締め切り間近です。 www.kyoiku.metro.tokyo.jp 高専の講座。英語や国語もあっておもしろい。 オー…

「カリスマ講師の紹介する習い事」から考える〜オススメあり〜

昨日のお昼の番組「バイキング」で習い事について4人のカリスマ講師の先生を呼んで特集していました。英語、体育、算数、国語の習い事でした。 横浜バイリンガルエデュケーション 英語を習い始めるには2歳までに始めましょうとのこと。 6歳までしか英語脳…

大切なのは勉強をさせることじゃなく勉強に興味をもたせること

早生まれはスポーツが苦手? お読みいただきありがとうございます。早生まれにスポーツのプロ選手が少ないという話を聞きます。下記サイトに種目別の選手の生まれ月が載っていますが、かなり偏りがあるという印象。 www.volleyball.gr.jp 生まれてくる月によ…

企業や施設の子ども向けワークショップを利用する

夏休みには子どもの講座やワークショップが山ほどありますよね。いつもの決まった習い事のほかに、そういったものを利用して、普段できない体験をするのも刺激的です。 ずいぶん前ですが、息子と夏休みにいったこども映画館のイベントでは、サイレント映画を…

小さいうちは家族でお出かけを!

連休ですね。お出かけされている方も多いことでしょう。我が家は、子どもが大きくなるにつれてどんどん家族旅行が減りました。幼稚園年少くらいから、ボーイスカウトに所属して、家族単体でのお出かけよりも、夏はキャンプ、冬はスキー、月に2回程度は活動で…

英語はずっとやる覚悟で

幼児の英語教育が盛んですよね。 英語が聞き取れる耳にするためには早い方がいいとか、これからは英語ができないと、とか。 前者の目的のためなら、確かに早い方がいいのでしょうね。赤ん坊はlもrも聞き分けているらしいですし。でも、英語の教室に通った成…

二兎を追う者は〜才能を見極める

習い事や受験をどうするかを考えるとき、それが誰のための子育てなのかな、と思うときがあります。 子ども本人のために決まってんじゃない。 子どもが字も上手で楽器もできて、運動すれば一番で、周りから尊敬されて…。 そんな風になりたいと思う子どもなん…

世界はいろんな人でできている

社会は様々な仕事でできていますよねぇ。 私はじっと立っていると血の巡りが悪いのかとってもきついので、動かずに立ちっぱなしのような仕事はできません。 一方、一日中座ってパソコンなんてとんでもない!っていう方もいらっしゃる。 夜中に具合が悪くなる…