悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

同じ受験をくぐり抜けてもいろいろなタイプが…

中学受験をした息子。
同じ入試を乗りこえた学友ですが、本当にいろいろなタイプがいて面白い。
主に勉強面についてご紹介。

 

ただただ努力の人。優等生Aくん。
学校の活動に大変熱心。進学塾にも入学当初から通って宿題に追われている。部活はゆるいが、自主活動参加率がすごい。
でも、友達宅に泊まったそう。夕飯前、「これから勉強していいですか」。食後「これから勉強していいですか」。それぞれ1時間ほど勉強をしたらしい。
彼は友達宅といえども勉強を怠らない。羨ましい!!!
その彼のお母さん談→やらないとできないというかあれだけやってもできなくて逆にかわいそう。

いやいや。努力も才能ですから、それでできるようになっているのだからよし。自分を知っているのかな。

 

 

要領命のBくん。
共同レポートの相手探しは、成績を考慮してぬかりない。
先輩などからの情報収集力が素晴らしい。
自主活動は誘われても、自分の成績に関わるほどは頑張らず手を抜く(ある意味賢いよ)。
それなりにきちんと勉強していて、成績も上位。
だいたい上位だが理系に偏っていて、本が読めない。
それでも総合成績がよいのだからたいしたもの。

 

部活も自主活動も全力投球Cくん。
部活2つかけもち、それなりに活躍。(文武両道)
自主活動も熱心。遊びにもよく出かける。
帰国子女で英語力キープは抜かりない。

どこで手を抜いているのだろう。。。
ただ、Bくんのように成績にこだわってはいなそう。

 

自主活動、オリジナルの活動で目立ちまくるDくん。

おそらく小さい頃より突出した知識への興味があるようで、入学時から大人が読んでもわからない専門的な文章などを学内で発表する。あらゆることに興味津々で、息子とは本や語学など知識系の話で盛り上がる。
パソコンソフト購入に中高6年間のお小遣い全額を中学入ってすぐに使い切る(前借り)。
文理共に受験勉強を超えた学問レベル。
でも興味が広がりすぎて実際のテストの成績はそこまで?らしい。

 

数学の授業でいつも寝ているEくん。

全然聞いてないのかと思いきや、最初の5分でほぼ理解して問題も解き、暇なので寝ているらしい数学力の持ち主。こういう子は複数いるらしい。羨ましすぎ。

 

将棋にはまる、勉強嫌いのFくん。

塾では上位常連の過去を持つ(今は不明)が、ほとんど勉強をしないらしい。
なので、学校の成績はさほどでもない模様。マイペース。

 

眠れる獅子?Gくん。

自主活動が活発な学校でもなにもせず、近所ながら遅刻常連。家に早々に帰り、ずっとYoutubeを見ているらしい。中学受験時もスタートはすごく遅かったらしい。過去問を年明けから解き始めたとか。大物感をちらつかせる。
起きたらすごいのかもしれない。

 

文学青年Hくん。

息子の本友達。読書量がすごいので知識もすごい。西洋文学に精通しているらしい。ロッカーに文学本がぎっしり詰まっているらしい。自主活動もするが、たびたび周りと揉めてやめてしまったりするマイペースっぷり。

 

成績上位&真面目&知識豊富Iくん。

息子にはその知識量が魅力だったようで、仲良くなるが、息子とは全然異なり勉強もとても力をいれているようで、成績上位常連。ニュースの政治ネタなどで盛り上がる。

 

毎日復習文武両道Jくん。

運動部で汗を流し、適度に自主活動も。運動部のない日には、図書館で授業の復習をする真面目さで上位常連。バランスの良さが素晴らしい。
彼の爪の垢を煎じて飲んでほしい。

 

筋トレ命。体育会系Kくん。

とあるスポーツのクラブチーム所属。体格もいかにもスポーツマン!
現在家では筋トレしか興味がない?らしい。勉強は…。 

 

俺はまだやってないだけ。右肩下がりのうちの息子。

部活はそこそこ。自主活動やりすぎ。掛け持ちしすぎて部活に出られず顧問に怒られたり。
要領とは無縁のため、放っておけば何も勉強をしない。自主活動と大物感以外はGくんに似ている(受験校の過去問を試験前日に二年分やった)。無欲の人。
時間管理が極端に苦手で遅刻が多め。私が滔々と勉強の必要性を説いてどうにか少しだけ勉強している感じ。その少ない勉強時間で効率的にできるようアドバイスしても、できないしなかなか聞く気がない。いつやるの?

 

f:id:vt-maguna:20170526223546j:plain

比較的活発な息子の周囲はどちらかというと校内での成績の良い子が多いが、影響されず。。。

入学直後意外や成績が中の上くらいだったので、油断しまくりなのか、体調も崩したのもあって成績どんどん下降中。

 

学校の成績(順位)が将来の活躍とはあまりリンクしないという話も聞いたり、そういった自主活動で学ぶことはすごく多いということをわかってはいるし、息子のよいところを評価してやるのが大事とはわかっているが、親としてはハラハラの毎日。

高校時代下位だったが、現在社会で活躍しているような人も多いようだが、いずれも「高校時代もう少し勉強しておけばよかった」と言っているのを考えると、やっぱりね。

試験勉強中も自主活動のLINEグループでもめていてスマホを離せずイライラ。

 

進学校などって、なんとなーくその学校の校風とか偏差値とかそういうイメージで、

ここの生徒はこういう子

と思われがちだが、実に百人百様。
勉強などは、努力して頑張れる子と、努力できないがなんとなくできる子ととにかくやらなくてもできる子とゲーム三昧の子、運動部で力尽きている子、いろいろいたりして、それぞれがそれぞれの行動によって成績が出ているのだなぁと実感。

他の子の話は参考にならないよね。我が子とは違うし…。と母たちの弁。

それでも聞いていて面白い。
頑張っている子の話を聞いては焦るが、余裕で勉強しない子(しかも成績も微妙)の話を聞いたら、もう少し大きく構えるかと思う。

 

だけど、そういう眠れる獅子の子がどれだけ化けるのかちょっと怖い…。

それと眠り続ける我が子が獅子なのか猫なのかナマケモノなのかわからないのも怖い…。