悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

読書のススメ〜子ども向けの本読み放題〜

読み放題、見放題のサービスが増えていますね。
うちでは随分前からAmazonビデオを利用しています。
しょっぱなから読書と離れて恐縮ですが。
ビデオをそう見るわけでもないのですが、Amazonのプライム会員なので。

↑でもなかなかいろいろな作品が見られて、月額換算325円の元はとっている気がします。

 

いまは子どもとドラマ「仁」を見ています。オンタイムで放送していた頃は、まだ一緒に見なかったので。
キッズというジャンルもあるので、たくさんのアニメや子ども向け映画などが見られます。
息子が小さい頃は、電車のDVDを借りにレンタルビデオ屋に通ったものです。

見過ぎには注意ですが、見たい時に格安で見られるのはいいですね。

 

Amazon Kindle Unlimited読み放題

書籍の読み放題。
私もAmazonのKindle Unlimited 読み放題を契約中です。

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/fd/kusf

最近あまり本屋を訪れることも少ないので、立ち読みをするように本を選べるので、なかなかいいです。
ほしい本があるとは限りませんが、雑誌によっては毎月読めたりするので、定期購読を考えると、読みたい雑誌があれば大変お得となります。

 

子ども向けの本もそれなりにあります。

f:id:vt-maguna:20170731194325j:plain

本は日々変わるのかと思いますが、絵本や児童書をみるとこんな感じ。
ちょっと試すにはいいのではないでしょうか?

読むのは、できればタブレットなど大きめのものがあるといいでしょう。

 

他にも読み放題サービスはいろいろあるようです。

ちなみにベネッセも会員限定ですが、1000冊の本が追加料金なしで読み放題なのだそうです。これがメインでベネッセと契約をするか考えることはないと思いますが、どの通信教材を選ぶかというときに参考になるかもしれません。

www.benesse.co.jp

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

絵本ナビ

www.ehonnavi.net

月275円(税別)で名作から若手作家まで楽しめるそう。

名作が読めるのは嬉しい。名作は何冊かうちにもとってありますが、全て購入して取っておくわけにもいかないので。また小さい子がいて本屋でじっくり絵本を選べないような場合も子どもを寝かせた後にゆっくり探すことができて便利。気に入ったら紙の絵本を購入もいいかもしれません。絵本はやはり、実際にページを繰りたいですよね。このサイトでは、無料で一回読むことができます。子どもが何回もボロボロになるまで手に取るような本と出会えることができればいいですね。

 

yahoo ブックストア 読み放題

yahooでも読み放題サービスがあります。

絵本 - マンガ | 無料コミックや試し読みも豊富! - Yahoo!ブックストア|電子書籍サイト

 

こちらは絵本は100冊超程度と少なめですが、その分400円(税抜き)とお安くなっています。

 

学研

【初月無料】学研ゼミがいよいよグランドオープン!

学研ゼミのページにある7つのサービス(うち二つはもうすぐ終了するようです)の中の学研図書ライブラリーは、月額500円(税抜き)で600冊の学研の人気図書が読めます。
幼児から小学生向けで、絵本より小学生が読む本が充実している印象です。

 

息子は学校の図書室を利用していましたが、一緒に本を選んだりできていいと思います。
今子どもが小学生だったら利用したいなぁ。

 

絵本はかさばるし、出かけるときに何冊も持っていくのも大変。かさばる割にすぐ読み終わってしまいますから。
タブレットなどで読めれば、静かに待っていなくてはならない時間も読書にあてられますね。

 

本の定期購読

おまけとしてこども向け本の定期購読もご紹介。

こどものとも

幼稚園などを通して利用される方も多いので、ご存知の方も多いでしょう。
私自身が子どものときに利用していました。そのときの本は中綴じの簡易なものになっていてあまりかさばらないものでしたが、今でも本屋ではそれらの多くがハードカバーとしてロングセラーとなっているのを見ると、なんとも懐かしい気持ちになります。

www.fukuinkan.co.jp

 

ブッククラブ絵本の本棚

表参道にあるクレヨンハウス。子どもが小さい頃には何度か訪れました。
一階の本屋は絵本が充実しています。
クレヨンハウスの月刊誌を購読していましたが、絵本の定期配本もやっています。
こちらは月2000円程度で数冊届く感じで、良い本をたくさん読みたいお宅には良いかと思います。

www.crayonhouse.co.jp

 

自分で絵本を選びたい、という気持ちもありますが、絵本に限らず、本は自分で選ばないところに新しい発見もあったりします。私は高校時代、学校から毎月1冊本が配られて、興味のあるものもないものもありましたが、どちらかといえばそういう機会がなければ出会わなかった本が多くありました。

 

特に子どもに読ませる本には、自分が思いもよらないものに子どもが反応することもあるのかなと思います。本のプロに考えられて組み合わせられる絵本たちと子どもの出会い。ちょっとワクワクしますよね。

 

以前書きましたが、親戚からいただくプレゼントの絵本がいつも素敵なものばかりで、尋ねたら、その方のセレクトというよりは、本屋で店員の方にいつもおすすめを聞いているということでした。
絵本をいただく機会は他にもあったのですが、突出してその方のくださる本が印象的だったのは、そういうことなのかな、と思いました。

 

 

vt-maguna.hatenablog.com

 

 

vt-maguna.hatenablog.com

 

 

vt-maguna.hatenablog.com

 

にほんブログ村 子育てブログへ