悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

読書のススメ〜古本まつりをぶらつく

神田神保町は本の街。
学生時代、社会人になって、たびたび訪れることがある馴染みの街です。

 

昨日まで古本まつりをやっていました。

昨年は息子が友達と、または一人で何度か足を運んだのですが、今年はうっかり行きそびれていたようで、一緒に行くことに。私は数年ぶりでした。

 

f:id:vt-maguna:20171106164647j:plain

f:id:vt-maguna:20171106164739j:plain

いつもの書店の前に屋台が並びます。

文芸物が特に多い感じはありますが、なかには和綴じの古〜い本や、アイドルの歌本など、普段なかなかお目にかかれないものも。

 

 

f:id:vt-maguna:20171106164938j:plain

もともと書店によって専門があるので、狙っていくのも面白い。

f:id:vt-maguna:20171106165043j:plain

こんな本もあるんですね〜。

f:id:vt-maguna:20171106165136j:plain

子ども向けも。絵本が安く買えたりもします。最終日の夕方は値引きしてくれるところも。

 

f:id:vt-maguna:20171106165303j:plain

今回初めて、靖国通りから一本入ったさくら通り〜すずらん通りも歩きました。
さくら通りの屋台でお腹を満たして、すずらん通りへ。
こちらはいろいろな出版社やお店が屋台を出しています。古本だけではなく、個性的な本が揃っているところも多いです。子ども向けにはこちらの方が充実しているかも。

組み立てて乗り物になる絵本なんかも売っていました。楽しそうだけど、もううちには用はない…。

 

f:id:vt-maguna:20171106170536j:plain

成果物の一部。後ろにあるのはすごろくと骨格模型。今年はあまり古書っぽいのがない…。

昨年は、壊れちゃいそうな古典の文庫本とか、ハードカバーの本を買ってきましたが、埃っぽい。

 

意外や雑貨もあったりして。これは本とおまけがセットのものの、おまけのみ売っていたようです。

f:id:vt-maguna:20171106170747j:plain

f:id:vt-maguna:20171106170528j:plain

f:id:vt-maguna:20171106170523j:plain

作ってみました。手ではめるだけでできるけれど、関節もちゃんと動いてなかなかの出来栄え。こちらは300円なり。

 

f:id:vt-maguna:20171106170532j:plain

 芭蕉すごろく。奥の細道をたどるものですが、楽に場所と句が覚えられるかも。
こちらは定価500円のものを100円で購入。

 

今回の古本らしい物は時刻表。鉄道好きな息子の購入。

神保町の公式ガイドブックはタダでいただけましたが、靖国通りだけじゃない、水道橋のあたりまでの書店をカバーしています。なかなか使える保存版。

私はほとんど見ただけですが、以前行ったときは世界史事典をずいぶんお得に購入しました。辞書関係もいろいろありますよ。

英語の本とかもっとあるとよかったなぁ。私は全部見ていないので、見逃したかも。

 

f:id:vt-maguna:20161016104723j:plain

 

私は息子のような読書家ではないのですが、それでも見ていて楽しめました。

神保町はいつでも古本屋巡りが楽しめる街。今年の古本まつりは終わってしまいましたが、ガイドブックを手に入れて、ぶらついてみてはいかがでしょう。

 

漫画から、洋古書、児童書、武道、サブカル・ロック、骨董品、アイドル、占い、スポーツ古書、書と硯、歌舞伎、乗り物、アート、宗教などなど…。

学生の頃は、洋古書屋に何度かお世話になりました。

 

改めてまた訪れたいな。

BOOK TOWN じんぼう

↑こちらで、書店情報など見られます!

 

ところで、今NHKドラマ10では朗読がテーマのドラマをやっています。

毎回素敵な本との出会いがあります。
有名な本が多いですが、あらためてその良さを再認識したり。ドラマは次回が最終回で、古本まつり同様、宣伝にはならなくてごめんなさい。

『今日』という本はこのドラマで知りましたが、頑張りすぎているお母さんには、心強いバックアップとなる本じゃないかな、と思いました。amazon外国詩のベストセラーだそう。

 

 

あらすじ・予告編動画 | この声をきみに

こちらのページで朗読部分の動画が公開されています。

 

 

本は知識をくれるだけじゃない。心の支えになったり、他者への理解になったりもするのだなぁ。

やっぱり、いろいろ読んでみたい。

 

にほんブログ村 子育てブログへ