悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

優秀な人の兄弟の苦悩

遺伝ばかりでもない才能

時々家族が東大卒だらけ、という家系だったり、みんな医師だったりという話は聞きますが、息子の学校でも兄弟三人同じ学校という方、男女であってもそれぞれ同レベルの学校に通っているという方の話も聞きます。

 

しかし、中には全く学力的に似ていないご兄弟も実はよく聞きます。
お兄ちゃんは公立のおそらく中堅校であるとか、弟が全く勉強をせず、中学受験をさせないと言っている方も複数。
先日も息子の友達の弟が中学受験をやめることにしたと聞きました。

そのお父さんはとても優秀らしく、息子の友達のこともほとんどほめたことがないそうですが、弟があまりにもやらないことで却って、きちんとやって成果を出した兄を初めて評価したなんていうなんとも複雑な話を聞きました。

 

兄弟の上と下でどちらが優秀かはそれぞれですが、特に歳が近くて上が優秀だと、下の兄弟はかなり早い段階で勝負を降りてしまう可能性が高い気がします。

 

逆に兄が公立中堅校卒の家では、兄は大学入学して家を早々に出たそうです。
大学がどこかはお聞きしていませんが、そう地方でなければ自宅通学できるところが多いと思うのですが、あえて距離を置きたいのでしょうか。
兄弟の仲も冷めてほとんど口をきかなくなったとか。
親御さんから見てもお兄ちゃんは少し弟の実績に不満があったように見えるそうです。 

私自身も自分は早生まれで特に低学年時は色々できない方、一方妹は五月生まれで勉強も運動も得意という環境で、悪くない通知表を持って帰って、親もそれをそれなりに評価はしてくれましたが、それでも自身の中で冷めていました。

「こんなのどうせ持って帰ってもね。」
親が比べないでいてくれたって、はっきり数字で出ている。親だってわかっていてあえて言わないだけ、と。そういう意味では、私は精神的親離れは早かったように思います。親に認められたいと思うと苦しいので。

 

進学する学校もそうなのだと思います。
いくらクラスで一番でも、ベースである家で一番取れないってどうなのよ。
幸い私はさほど負けず嫌いではなかったので、多少の冷めた気持ち程度ですみました。
今ふと考えて、私が最後に大学の学歴を一切捨てて仕事を選んだのは、妹と同じ一般的な競争ルートからはずれたかったのかな、と考えてみました。
でも、そもそも今の職は私の得意分野であり、私自身はその意識よりも、手に職をつけるという意味で選んだので、そこにコンプレックスが入っているとは思えないのですが。

 

f:id:vt-maguna:20160921181832j:plain

そんなわけで、どちらかというと、息子の友達の兄弟の方に共感してしまいがちです。
同性で年の近い兄弟。あからさまに違う成績。
私と妹の差はさほどではありませんでしたが、その兄弟にとってはあからさまなので、結構面倒臭い実績だなぁ、と思うのです。

人により、環境や親の育て方により、他人が「気にしなくていいじゃない」というほど簡単な問題ではないと思います。

 

実際ある友達の弟は、ことごとく勉強もスポーツもできてしまう兄と比べられたくなくて、同じ土俵に乗りたがらず、なにもやる気を出さないといっています。兄の影響は大きいなと思います。

兄弟姉妹は慎重に育ててほしい

うちの息子は一人っ子ですが、一人っ子に対する世間のステレオタイプな意見として、よく

「一人だとかわいそう」

というのが、まるで堂々と言ってもいいことかのように鎮座していますが、そういうことを言う方は、きっと兄弟をうまく育てることを簡単に考える方なのだろうな、と思います。ある意味あまりストレスを受けてこなかったか。

 

時々兄弟殺しなんていうのがある通り、そこまでひどくはなくとも、兄弟のせいで自分の人生が変わってしまった、コンプレックスが増えた、トラブルが多かったということは実は多くありがちでしょう。

 

私は子どもに兄弟を作るのをとても悩みました。自分が年子だったので、できるだけ年の離れた兄弟にしたいと思いました。
兄弟げんかをみるのもすごく苦痛です。
結果的に病気をしたりなどもあって一人っ子で終わりました。
妹はいまでもたまに「自分は小さい頃こういうところが不満だった」と人前で話すけれどもそう言いながら子どもを三人も作っているのだから、なにも言えない私よりよっぽどのびのび育っていると思うのです。

 

一方一人っ子の息子は人と張り合うことにガツガツしていないし、比べるものがいないからコンプレックスもなく、とてもおっとりしていてやさしい。

それが、常に取り合い、すぐ泣く妹のせいで怒られてばかりだった自分の腹黒さが全然なくて、羨ましく思っています。

妹夫婦は二人とも末っ子。いまも三人兄弟の末っ子は特別待遇で溺愛しています。私はそういうのを目の当たりにするのが辛いです。

 

それぞれの良さが際立つように 

兄弟で同じ習い事をさせるご家庭が多いでしょう。
単に下の子もやりたいと言ったから、とか同じだと楽というのもあるでしょう。
ごく自然な選択だとは思うのですが、違う習い事をさせるのもいいのではないかと思います。それぞれがその家庭のその分野での1番であり得る。
互いの試合や発表会はなんの曇りもなく応援できます。
親戚にもスポーツで活躍する子がいますが、その上の子は別の習い事をしていました。小さい頃は一緒にやっていたようですが、今は競技が違うので、下の子のことも素直に応援できるのではないでしょうか。

先日も友人の子二人がサッカーを習っていて、弟の方がうまくて、兄の方はそうでもなく、弟は本格的に練習をするチームに移ったけれど、兄の方はあまりサッカーにやる気を持っていないという話を聞きました。

チームが変わったのはいいのかな、と思いますが、兄になにか面白いと思えることが見つかるといいな、と思いました。

 

こんな記事もありました。ご参考までに。

ホント悔しい! 自分より優れた兄弟姉妹がいて苦労した経験「学校の先生に『姉は優秀だった』と言われた」|「マイナビウーマン」

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村