悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

親として

電車好きは知育にいい?〜成長に合わせて様々な要素が認識力を高める

先日息子の学校の保護者の方たち四人での会話で、ふとある人の旅行の話になった。 そこで、岡山駅から特急に乗ったという話が出たので 「岡山駅って結構いろいろな電車が見られていいのよね。」 と話したら、二人が頷いた。 「知ってるよー。うちの子も鉄道…

遺伝子で得意は決まっている? 早期教育は効果があるか?

こんな記事を読んだ。 dot.asahi.com 「早期教育は意味がない」と言っている慶応医学部教授の話。 最近別の新聞で読んだのだが、こちらの記事が詳しかった。 早期に質の高い教育を施すことが子どもの運命を左右すると考えている親御さんは多いものですが、基…

常にギリギリで生きている男

以前にも書いたが、中学受験時、初めて息子が今の学校の過去問をやったちょうど今頃。苦手の算数で9点をとった。あと数ヶ月後には受験をするかもしれない学校の過去問だ。 vt-maguna.hatenablog.com しばらくぶりに過去記事を読んでみたが、やはり息子は相変…

正しさを信じることに対する違和感

少し前の話だが、オウム真理教の死刑囚たちの死刑がまとめて執行された。死刑制度の是非や、まとめての執行についても思うところがないわけではないが、何と言っても気になるのは、なぜ信者たちは、麻原彰晃を信奉したのかということ。 死刑囚となった信者た…

本番に強いのは、褒めて伸びる子ではない?

4月新学期のバタバタ、今年は私の保護者活動が重なって、毎週末忙しい。そんな折に仕事で使っているパソコンが不調を訴えた。治るまでは気が気でなかったがようやく落ち着く。一人で仕事をしていると、こう言う時頼りになる人がいないのが辛かったりする。一…

子どもに読書力をつける指南本

たまたま読む機会があって手に取った本。読書についての指南書で、幼児をお持ちの親御さんには読んで損はないかと思います。すぐに読み終えることができるので。 将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! posted with ヨメレバ 松永 暢史 すばる舎 2014-1…

東大に三人入れた母の子育て法読み比べ 秀才の育て方にはヒントがたくさん〜灘→東大理IIIの3兄弟

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com 今回は本書。『「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方』ちなみに今は一番下の妹さんも東大理Ⅲに入学されました。志望校は子どもたちに決めさせたらたまたま一致したのだとか。 「灘→東大理III」の3兄弟…

東大に三人入れた母の子育て法読み比べ〜「勉強しろ」と絶対言わない子育て

受験や子育てについて本をご紹介してきたが、ブログを書き始めた当初からすでに売れに売れていた『「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方』。著者佐藤さんの考え方はまあまあ馴染んだし、興味がないわけでもなかったが、なんとなく手を取らずにい…

入試〜なにがあるかわからない

www.tokyo-np.co.jp 新聞でセンター試験のトラブルについて報じられていた。 計画的な不正はともかく、指示前に問題を見てしまうとか、終了後もマークシートの修正をしてしまうとか、これはその時間にもよるが些細なことだが、不正になってしまっては今まで…

意識を変えることで大きく上達する

ラグビーの日本選手権を見てきました。パナソニック対サントリー、決勝にふさわしいいい試合でした。 W杯が来年日本で開催されます。もう少し盛り上がるといいな。 少し前に『奇跡のレッスン』というNHKの番組を見ました。数回見たことがありますが、なかな…

苦手を乗り越える工夫〜朝起きられない

少し久しぶりになりましたが、過去記事の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com vt-maguna.hatenablog.com 朝起きられない、というのは、息子にも深刻なテーマです。 そして、病的に起きられないというのは、前回記事の冒頭で書いた友達の息子さんなど、実際…

苦手を乗り越える工夫〜こだわり手帳でスケジュール管理

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本 posted with ヨメレバ 對馬 陽一郎 翔泳社 2017-05-17 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 第2章は段取りについて。スケ…

苦手を乗り越える工夫〜視覚過敏

以前紹介した本。今、参考にしつつ生活改善を取り組み中です。 ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本 posted with ヨメレバ 對馬 陽一郎 翔泳社 2017-05-17 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 vt-maguna.h…

統一テストの結果から課題を話し合った

塾に行っていない息子が年一回唯一受ける大規模テスト。周りでは受験を嫌がる子もいるらしく、受けるというだけましかと思っていました。 結果は、私の危惧していたとおり。中高一貫校でたるみすぎなんじゃないの? というのが如実に現れました。春くらいか…

本質を見ないで、体裁ばかりこだわるという残念

息子の友達の保護者たちと選択授業の話をしていて、 「この選択だとテストが楽らしい。」 「高い評定が苦労せずにもらえる。」 そんな話を聞いて、じんわり違和感を持っていたのだが。もちろん、受験に必要なものも承知の上のプラスアルファの話として 改め…

家庭でできる英語教育〜『どこの国、会社でも活躍できる子の育て方』英語編

前々回記事の続き。 英語編は家庭学習をいかにすすめるか具体的に書いてあり参考になる。 vt-maguna.hatenablog.com 本書の三編のうちの最後は英語編。 しょっぱなから、語学は外注しても効果が薄いという、少し心強い言葉が。 理由1 小学校での英語教育が…

家庭でできるこれからの子育て〜『どこの国、会社でも活躍できる子の育て方』

教育費の無償化や、前回記事のベーシックインカムなど、生きるためにかかるお金の制度も見直されるべき時なのかな、と思う。 vt-maguna.hatenablog.com でも、相変わらず教育費は大きな負担。できるだけ、自分でどうにかなるところにはお金をかけたくない。 …

子どもの体を守るのは親の役目〜部活での無月経や疲労骨折

今朝のNHK「あさイチ」で、10代女子選手に無月経や疲労骨折が多いと報じていた。 調べてみたら、数年前の番組の焼き直しのようなものだった。 ↓詳細は下記ウェブサイトに詳しい。 www.nhk.or.jp 親戚に体育会一家がいる。高校の監督をやっていたり、インスト…

勉強法はやっぱり大事〜〜!

息子の中間試験前に、勉強に付き合いました。 いくつかはサポートもして、教えられないものは、進捗状況だけみて。 といっても、あまりにもやり方がお粗末で、イライラしてしまいました。 受験を経験したとは思えない、効率の悪さ…。 息子はいい方法を教えて…

親が子どもを好きに育てる権利

子どもは好きに育てていい―「親の教育権」入門 (生活人新書) posted with ヨメレバ 西原 博史 日本放送出版協会 2008-05 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 タイトルに興味を持って読んでみた。 なかなか盛りだくさんで法律の変遷な…

ありのままのわが子を認める

深夜の保護者会「発達障害 子育ての悩みSP」 - NHK 発達障害の特集を見た。 いつも思うが、子育てしている人には誰にでも知ってほしいと思う。自分の子がそうでなくても、周りの子への理解も深まるし、なにしろ人はみな違うということを知ることができる。 …

公立から難関大〜向いている子、いない子

前回記事に引き続き。 先月のとある記事。いつもためになると読んでいる。 toyokeizai.net ここに挙げられているような子が、いわゆる公立トップ校などに行くとあげられているが、実際自分の高校時代を振り返っても、概ねそうなんだろうなと思う。 1)提出物…

中学受験をしなくても知っておいたほうがいいこと

中学受験がメジャーになりつつある昨今ですが、もちろん受験率は地域差があります。 www.inter-edu.com でも、全国的に見れば、そもそも私立など受験する学校が近くにないという地域のほうが多いでしょう。ただ、大学受験となれば全国区で、中学受験をした中…

理由不明の不登校

「ウワサの保護者会」のスペシャルを見た。 www.nhk.or.jp 不登校について。 今回の内容で新しい発見だったのは、不登校になる子に理由がはっきりしない子がいるということ。上のリンクで概要が読めます。 不登校というと、何か原因があるから、それを解決で…

どの年齢にも相応の課題がある 〜思春期からは発言できる子へ〜

詳細は愚痴っぽくなるので書きませんが、まだまだ息子とともに日々悪戦苦闘中です。 なぜ同じ間違えを繰り返す?と理解できないでいたのですが、結局息子はまだまだ幼稚なのだと思い至りました。 そんな思春期男子の母ですが、誰しもなんらかの悩みがあるの…

子どもは大人を見ている

小、中、高と学校のクラスというくくりの中にいれられる。 集団があれば、立ち位置もできる。 それぞれのステージによって、自分の立ち位置も微妙に違ったり、そうでなかったり。 否が応でもそこに組み込まれるから、高校までの学校ってちょっと疲れるところ…

中学生の読書の参考に

中学生のための読解力を伸ばす魔法の本棚 (単行本) posted with ヨメレバ 中島 克治 小学館 2011-06-28 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 麻布学園の国語の先生が書かれた読書についての指南書。読書についてだけではなく、前半は中…

続・思春期の親に向けたメッセージ

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com 第5章 「教養とは「何を知らないか」を知ること」より タイトルについてはまさにその通りで、教養に触れなければその存在や奥深さを知るまでもないし、自分の半径3メートルくらいが世間になってしまうんだろうな…

思春期の親に向けたメッセージ

14歳の子を持つ親たちへ (新潮新書) posted with ヨメレバ 内田 樹,名越 康文 新潮社 2005-04-15 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 年齢を冠した書籍が結構ある。有名どころは「13歳のハローワーク」など。以前、図書館の資料検索で…

大事なものはなにか。抜くところはどこか。

西原理恵子さんの新聞連載漫画「毎日かあさん」が終了するそうだ。一時期新聞で読んでいたのを思い出した。 子育ての最中は無我夢中で、忙しさや悩みに振り回されて気が遠くなるかもしれないが、終わりは意外とあっという間。 毎日かあさん13 かしまし婆母娘…