悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

その他雑感

正しさを信じることに対する違和感

少し前の話だが、オウム真理教の死刑囚たちの死刑がまとめて執行された。死刑制度の是非や、まとめての執行についても思うところがないわけではないが、何と言っても気になるのは、なぜ信者たちは、麻原彰晃を信奉したのかということ。 死刑囚となった信者た…

10年後も生き残る知性とは〜『ユダヤ式エッセンシャル学習法』

少し前に読んだ本だがなんとなくまとめずにいた。 ユダヤ式エッセンシャル学習法 posted with ヨメレバ 石角 完爾 日本能率協会マネジメントセンター 2016-08-28 ユダヤ式勉強法というのは、なんとなく本屋で目にしたことがあるし、ユダヤ人は賢いという印象…

さよなら日劇ラストショウ〜古きも新しきもノスタルジー

バリバリ平成生まれの息子だが、古いもの好き。有楽町の日劇が閉館するのをなぜか惜しんでいる。そういえば、彼も小学校のとき友達らと映画を観に来ていたっけ。 先月から日劇ラストショウと銘打って、様々な過去の上映作品が時間別に上映されていた。その最…

『カレーライスを一から作る』〜ものが何でできているのかを知ることで学ぶこと

昨年のことですが、知人の開催した上映会で、『カレーライスを一から作る』という映画を見ました。 www.ichikaracurry.com 探検家の関野氏の武蔵野大学のゼミの活動を追ったドキュメンタリー。 カレーライスを一から作る: 関野吉晴ゼミ (ポプラ社ノンフィク…

意識を変えることで大きく上達する

ラグビーの日本選手権を見てきました。パナソニック対サントリー、決勝にふさわしいいい試合でした。 W杯が来年日本で開催されます。もう少し盛り上がるといいな。 少し前に『奇跡のレッスン』というNHKの番組を見ました。数回見たことがありますが、なかな…

AIと共生する社会についてもっと考えないと

AIの進化には目を見張るものがありますね。 そろそろ息子の進路を決めるにあたって、社会がどうなっていき、どんな仕事ができるのかをかんがえていかなくてはならないと思っています。技術系や資格系を考えるのなら、職業に直結するので。 家庭内でも時々何…

変わりたければ、柔軟な思考が必要かも。

blog.tinect.jp 『自分を変えたければ「決意」より「時間配分」「住む場所」「付き合う人」を変える』 という記事を読んだ。 この記事の元となる大前さんのこの意見は、過去にも聞いたことがある。 こちらの記事に詳しい。 president.jp 余談だが、以前Eテレ…

本当に卑屈なの?

過去記事でとりあげた記事の著者が書いた本を読んだ。 vt-maguna.hatenablog.com 勉強できる子 卑屈化社会 posted with ヨメレバ 前川 ヤスタカ 宝島社 2016-12-10 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 『勉強できる子卑屈化社会』。 …

例文が気になる〜うんこ漢字ドリルの強引さ

president.jp 巷で大人気の「うんこ漢字ドリル」。最近ではテレビでも取り上げられていた。これの是非についてあれこれ言われていた。 まず、表紙かわいい! うんこ先生キュート! デザイン最高。 発想も面白い。 率直な感想でした。これで興味を持つ子が増…

子育て終了した友達のつぶやき

近所に住む中学の時の友達A。子どもは2人とも成人して、とりあえずは子育て卒業。 まだまだ結婚するのかとか気をもむところはありつつ、一人は地方住まいだし、シングルの彼女はもう一人の娘と二人で暮らしている。 その娘も交際相手はいないが、今仲良く親…

ランク付けって本当にしているの? 〜◯◯カースト〜

こんな記事を読んだ。 president.jp 煽っていないか この記事がスクールカーストに悩む子への神対応とは思わないが、この対応についてコメントはしない。違和感はこのランク付け。 スクールカーストという話を聞いたのは、2013年にやっていた「35歳の高校…

社会に出てからの方が学ぶ力がないと苦労する?

夫の会社の新人君。もとい、元新人君。OJT(on-the-job training:実務をしながらの教育訓練)からはずされて、再教育?となったそうです。 初心者で仕事をしながら勉強をするのは、彼にとって大変だったようです。そう難しくない資格試験にも落ちていて二度…

話の通じない人との仕事

だいぶご無沙汰してしまいました! その原因というかバタバタしていたきっかけが仕事でのトラブルなのですが。 ある新しいお客さんとの仕事で、そのお客さんが前に依頼していた方が仕事を辞めるというので引き継ぎました。 この前にやってらした方Aさんとし…

優等生をおとす風潮で本当に損する人

gendai.ismedia.jp テレビで主に優等生をバカにすることへの記事。 勉強ができる子はなぜ色眼鏡で見られるのか、という記事内容について、 そもそもテレビはバカが見るものだから視聴者に合わせている、などと記事へのコメントが書かれています。記事もコメ…

月と金星と火星の共演

今日は、築地あたりを夕方ぶらついて、築地本願寺のライトアップに誘われたあと、月と金星がとってもきれいだったので、写真を撮りました。 ↑一応火星も写っているんですよ! 見えますか? 金星から10時の方向あたりでしょうか。 帰ってニュースを見たら、今…

楽しい飲み会、疲れる飲み会

とりとめのない人間関係話です。 先日息子の学校関係のお母さん方と飲み会をした。こういう交流は時々あるのだが、先日は少しきつかった。 なんでだろう。と、ちょっと冷めながら参加していて気づいたこと。 結局自分が話したいだけの人が多い 人の話を奪い…

勉強ができるかどうかと仕事ができるかどうかは全く違う問題

とあるブログで読みました。受験をする子どもの話から、定番の 「高学歴だからといって仕事ができなかったりする」 だから、そんなにこだわらなくても。 といった話。 その話の結論自体には特に反論もないのですが、 そもそも高学歴と仕事ができるって相関関…

誰しも自分の昔にはフィルターがかかっている

仕事がひと段落しているので、普段できないものの整理をしています。夫のガラクタ箱には本当にゴミ(古〜い知らない人の名刺やカタログ)が入っていたりして、そんな明確なものは捨てました。 で、自分のガラクタ箱もなんか減らせないかと覗いたところ、ほと…

能力はあるのにうまく社会と合わせられない

たまに、このブログにどんな検索で来られたのかを見ることがあります。 その中で、たまたま出会ったブログに考えさせられました。 少し古いのですが、お兄さんの死を迎えて、そのお兄さんの生き様を。 www.zubapita.jp ある面ではとても優れていて、ある面で…

ロボホンをほしいと思う気持ち

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で「ロボホン」がでてきました。 シャープが作ったモバイル型ロボット電話です。 trendy.nikkeibp.co.jp 私は最初にデモを見たときに久々にワクワクしました。期間限定のロボホンカフェも行ってみたかった。 最近は、こうい…

若いってまだ未熟なのだ

若いといろいろできないわけ 上から目線タイトルのようですみません。今の私もまだまだ人生途上ですが、改めて振り返って、こんな自分でも少しは成長しているのだな、と感じたので。 「人生デザインU29」という番組で、仕事と向き合う若者について取り上げて…

ニュートラルな東京

少し前、クイズ番組「Qさま」で、美輪明宏さんが水木しげるさんの話したこととして、「僕(水木さん)は70超えてから週一回くらい新しく学ぶものがあるの。」というような話を紹介されていました。 40を過ぎて少ししてから、日々学ぶことは多いなと思うよ…

親としてそのコメントを子どもに聞かれても大丈夫か

匿名だからと言いたい放題? ネットは顔が見えません。ご自分やご家族の顔出しをされる方もいらっしゃいますが、私も息子や周りの人のことを書くわけですから、そのプライバシーは守った形でしか公開するつもりがありません。ただ、巷の掲示板などでは匿名だ…

リオパラリンピックが面白い〜もっと身近に障がい者スポーツを!

リオ五輪で学んだこと リオ五輪も大変楽しく拝見しました。今回の大会では「最後の一瞬まで諦めない」ということの大切さを何度も教えられました。見ている方が「もうだめー」と思ってしまい、諦めるとは信じることの辛さを手放すことでもあるのだと感じまし…

貧困女子高生叩きに思う

9月22日追記※リンクしていた元記事がなくなったので、新たなものに変えました。 mainichi.jp 低所得の家庭のくらしぶり NHKのニュースで貧困に苦しんでいるとして取り上げられた女子高生が、バッシングに合っている事件。ああ、以前勉強を見ていた私の友達の…