悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

進路を考える〜大学受験学部選び

先日、息子に誘われて、憲法学者の木村草太さんのブックトークを聞きに行きました。
テレビでお見かけすることもあり、今は毎日小学生新聞に連載もされている木村氏。
生で見ても端正なお顔立ちでした。
憲法学は、息子が少し前に興味を持っていたのですが、まだまだいろいろな進路を知らないなか、視点を広げてみようと、いまだ法学部受験に決めているというわけではありません。

 

ただ、実際の人の話を聞くことはなんらか刺激になるのではと思いました。
内容は憲法の教科書的なものばかりではなく、木村さんが好きなマンガやライトノベルなどにも触れていました。法律というと堅くて理解しにくいけれど、実際の生活に法律は密接に関わっている。ストーリーから改めて考えるということをおすすめされていました。

こちらは、あらゆる虐待や保育、学校、その他制度など子どもを取り巻く問題についていろいろな方が書いています。

 

↑こちらは紹介された本ではありませんが、個人的にはこちらが面白そう。社会人になってから、大学時代もっと学んでおけばよかったと考え「ジセダイ教官」4人に話を聞きに行くという学問入門書だそう。

 

そろそろ理系か文系かははっきりしなければいけないのですが、大学受験より先のことを考えると、安易に興味のある学部でいいとも思えません。

大学が就職予備校化すればいいとは全く思いませんが、技術系で進もうとすれば、資格取得など学部と切っても切り離せません。

 

そんなところでこんなサイトを見つけました。

www.eibi-navi.com

 

10分くらいでテスト終了です。
質問に5段階で答えるよくあるタイプ。

 

f:id:vt-maguna:20180316231934j:plain

息子の適性グラフ。「法」は性格も能力適性も同じくらい。あと、興味のある「ハイテク(工学)」もまあまあ高いが、以前興味を持っていた「文化・語学」は低め。「スポーツ」高いんだけどなんでだろう? あまりこのグラフの細かい解説はありません。

教育の適性低!

 

f:id:vt-maguna:20180316232304j:plain

性格は、問題の性質上、答えた通りに出ています。勤勉性低いのがあたりすぎ。
外向性すご!

 

f:id:vt-maguna:20180316232415j:plain

これまた極端に育成力がない。マイペースに自分でなんでもやってしまうところがまさにこれなんだと思います。生徒会らしく、企画力などは高い。

f:id:vt-maguna:20180316232549j:plain

こんな風に適した系統が出てきます。

実は国際系は昨年くらいに希望していました。まあ、そこまで語学スペック身につかなそう(勤勉さの不足)だからあまりおすすめとは思えないのですが、性格的にはあっているのかなぁ。

 

 

f:id:vt-maguna:20180316232636j:plain

こちらは私。私も「教育」が低い。やはり「勤勉さ」が関係するのかしら。私は文化・語学・人間系学部学科でしたが、やはりあっていなかったなぁ。学部テキトーに選んだ(大学によりバラバラ)ので仕方ないですね。

 

f:id:vt-maguna:20180316232815j:plain

私は協調性と情緒安定性が高く、管理力が高かったので、まさかの生命・医療系が向いているらしいと。個人的にはうっかりが多いのでこういう仕事はとてもできないです。
職種は全く違うけれど、人の話を聞き適切に提案、などは、今の仕事とかぶっています。

 

好きなことと、将来を見据えた適性もまた少し違うような気がします。
勤勉性低いので(私も低めでした!)、法学部はどうなのかなあと思ったりもしますが。

アドバイスはするけれど、決めるのは本人。こういうのを受けてみて、信ぴょう性はともかくとして、自分を俯瞰してみるのは何がやりたいか、何が向いているかを考えるのにいいきっかけになるのではないでしょうか。