悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

高校生までに、社会の厳しさ・現実を知ってほしい。

『先に生まれただけの僕』というドラマが面白い。 私立高校の経営改善のために送り込まれた、教育経験のない校長の話。人気校にするために、授業を変えたりする改革案をだすが、高三はその改革案からはずしている。受験が迫っているためだが、高三から不公平…

家庭でできる英語教育〜『どこの国、会社でも活躍できる子の育て方』英語編

前々回記事の続き。 英語編は家庭学習をいかにすすめるか具体的に書いてあり参考になる。 vt-maguna.hatenablog.com 本書の三編のうちの最後は英語編。 しょっぱなから、語学は外注しても効果が薄いという、少し心強い言葉が。 理由1 小学校での英語教育が…

読書のススメ〜古本まつりをぶらつく

神田神保町は本の街。学生時代、社会人になって、たびたび訪れることがある馴染みの街です。 昨日まで古本まつりをやっていました。 昨年は息子が友達と、または一人で何度か足を運んだのですが、今年はうっかり行きそびれていたようで、一緒に行くことに。…

家庭でできるこれからの子育て〜『どこの国、会社でも活躍できる子の育て方』

教育費の無償化や、前回記事のベーシックインカムなど、生きるためにかかるお金の制度も見直されるべき時なのかな、と思う。 vt-maguna.hatenablog.com でも、相変わらず教育費は大きな負担。できるだけ、自分でどうにかなるところにはお金をかけたくない。 …

AIと共生する社会についてもっと考えないと

AIの進化には目を見張るものがありますね。 そろそろ息子の進路を決めるにあたって、社会がどうなっていき、どんな仕事ができるのかをかんがえていかなくてはならないと思っています。技術系や資格系を考えるのなら、職業に直結するので。 家庭内でも時々何…

塾に行かせなければよかった、という話

知り合いのお子さん。中学に入ってすぐに補習から受験まで面倒見てくれる大手の塾に入れました。 自習室もあって勉強もできる。家の近所にもありましたが、同じ学校の友達が多い家から少し遠い方に。 授業のあと居残り補習もしてくれます。普段の日も自習室…

子どもの体を守るのは親の役目〜部活での無月経や疲労骨折

今朝のNHK「あさイチ」で、10代女子選手に無月経や疲労骨折が多いと報じていた。 調べてみたら、数年前の番組の焼き直しのようなものだった。 ↓詳細は下記ウェブサイトに詳しい。 www.nhk.or.jp 親戚に体育会一家がいる。高校の監督をやっていたり、インスト…

勉強法はやっぱり大事〜〜!

息子の中間試験前に、勉強に付き合いました。 いくつかはサポートもして、教えられないものは、進捗状況だけみて。 といっても、あまりにもやり方がお粗末で、イライラしてしまいました。 受験を経験したとは思えない、効率の悪さ…。 息子はいい方法を教えて…

親が子どもを好きに育てる権利

子どもは好きに育てていい―「親の教育権」入門 (生活人新書) posted with ヨメレバ 西原 博史 日本放送出版協会 2008-05 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 7netで購入 タイトルに興味を持って読んでみた。 なかなか盛りだくさんで法律の変遷な…

変わりたければ、柔軟な思考が必要かも。

blog.tinect.jp 『自分を変えたければ「決意」より「時間配分」「住む場所」「付き合う人」を変える』 という記事を読んだ。 この記事の元となる大前さんのこの意見は、過去にも聞いたことがある。 こちらの記事に詳しい。 president.jp 余談だが、以前Eテレ…