悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

動画講座の活用〜家庭学習

中学受験をした息子ですが、4年生の夏にスタートした時には塾に行かずに動画の講座で学んでいました。

四谷大塚ドットコム 進学くらぶとは?

週一回のテストがペースメーカーになっていたのと、それまでの勉強より面白かったので、なんとか家庭でも少し遅れつつですが、続けることができました。

塾を選ばなかった理由は、本人が行きたがらなかったこと、持病の治療中で、中学受験をすると決めていなかったことなどがあります。
さらに進学塾が近くなかったことも大きいかもしれません。結局一年後に通った塾は、40分ほどかかるところでした。ですから、通うのに費やす時間やその他のコストを考えました。
さらに動画はなんと1.3倍速(だったかな)などで早見をすることができるので、時間の短縮になります。

あとは中学受験の時などは特に親が授業を見られるということも強みの一つかと思います。

親が教える必要はないですが、何をやっているか把握することは、ちょっとした会話などにも影響するでしょう。

 

 

いまも塾には行っていませんが、一部の教科で動画授業を利用しています。

先日もテスト前に範囲のところの映像を見ていました。

また、範囲にないところは、NHKの高校講座の該当箇所を見直していました。

www.nhk.or.jp

NHKの高校講座は大変基本的なところを丁寧にやってくれます。
テスト前に基本確認とは、普段復習をしていないからなのですが、教科書を見直してちょっとわからなかった時に頼りになりました。
ラジオ講座もありますが、テキストもPDFで見られて、先取り学習や、分野によっては中学受験などでも参考になることもあり、小学生の時から特に理科系を見たりしていました。
物理などは映像で見られるのがとてもわかりやすい。
さらにタイトルに「ベーシック」とつくものはだいぶ簡単なので、英語などは小学生でもわかりやすいと思います。

  

動画のいいところは、こうやって気になったところは自分の見たい時に見返すことができること。何度も繰り返し見られるところです。
さらに、進学塾が近くにないような環境だと大変助かります。
息子の友達が地方へ引っ越しましたが、進学塾が通える場所にありません。
進学くらぶのように自宅にいて、大手進学塾のテストが受けられるのは自分の立ち位置がわかって助かります。漫然と授業を受けるよりも成績がつくことがやる気にもつながるようです。

いまは通信講座などでもタブレット学習や、英単語や漢字などアプリでの勉強もできて便利ですね。以前より家庭学習で独学をしやすくなったような気がします。

動画も格安で見られるものが増えてきました。 

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料

勉強のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット)

Try ITは無料で動画を見られます。こちらはテキストは別で購入できるようです。
いくつか見てみました。高校数学も数学苦手な私でもわかりやすい。

夏休みに東進ハイスクールの招待講習の案内も来ていたので、行ってみる予定です。
講座内容も多岐に渡っていて、自分の力を入れたい部分をに絞って受けられるようです。

 

内容が充実してきつつある動画ですが、結局はペース配分と、進捗管理をきちんとできないと、満足にできません。
息子も昨年は動画を全部見られずに配信終了の期限となってしまいました。

 

格安で、何度でも、時短で聞ける動画ですが、ペースメーカーは必要です。

 

 ↓以前書いた動画サイトまとめ記事。一部内容がかぶっています。

vt-maguna.hatenablog.com

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村