進学くらぶ
息子の中学受験の始まりは四谷大塚の進学くらぶでした。
進学くらぶは、通信教育で、四谷大塚の授業と同じカリキュラムで授業を映像で受けるものです。
講義を聞いて問題を解き、週テストを自宅で受験して郵送します。
それによって該当クラスも変わるので、成績が上がっていくと、難易度の高い授業を受けることができます。自宅受験ではありますが、きちんと受ければ、通塾生との点数の比較も参考になります。
映像は1.3倍速だったかでも見られるので、うちは結構そうやって短縮して受けていました。通塾にかかる時間とともに時間の節約にはなったと思います。
また、息子は少人数の学校だったのと、徒歩圏に大手進学塾がなかったのもあり、はじめは塾に行きたがらずに1年ちょっとお世話になりました。
今は、東進ハイスクールなど動画で授業を受けるのが当たり前になってきていますよね。そういえば中学入学後に東進の無料授業を数回受けました。
NHK動画(NHK for School)
映像授業といえばNHKですよね!
高校講座など今はネット環境でも動画を見られるので大変使えるのです!
高校講座といいますが、ベーシックとついているものなどは特に中学生や、勉強に興味がある小学生などでも楽しめる内容になっています。
また、Eテレでは学校で見たりもする各学年にあった教育番組もありますが、それがこちらのサイトで見ることができます。
学年などで検索もできるので、いま習っていることに合っているものを見ることが簡単です。
息子がよく見たのは
ひょうたんからコトバ。故事成語などのわかりやすい解説付きで、中学受験にも役立ちました。
歴史にドキリもめちゃくちゃ楽しいです。
毎回歌があって、凝っている! 好きな子はもちろん歴史が苦手な子も少し親しめるのではないでしょうか。大人が見ても面白いです。
さんすう刑事ゼロは、さんすうで謎をとく番組。最初はなんだろう?途中からもしかしたらあれを使うんじゃない? と盛り上がります。
マテマティカはより算数好きの子にはたまらない番組。
10min.boxも受験勉強に合わせて資料映像を10分で簡潔に確認できて役に立ちました。
ロンリの力も面白い。
見たことありませんが、Why!?プログラミングも面白そうですね。
小学生の時はいろいろ見ていたなぁ。その頃は主にテレビを録画していましたが、進学くらぶの映像をテレビでみたいといって、テレビにつなぐHDMIケーブルを買いましたので、パソコンとつないでテレビで視聴することもあります。多少画質は悪いですが。
manavee
高校受験・大学受験向きにはmanaveeもありますが、残念ながら3月いっぱいで終了予定だそうです。残念ですね。
スタディサプリ
有料になりますが、有名なのはリクルートのスタディサプリですよね。
◯小学・中学講座
スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料
◯高校・大学講座
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
◯中学生以上向けに英語版もあります。
Try IT
そして、こちらもCMなどでご存知の方も多いですが、家庭教師のトライのやっているTry It。
こちらも以前チラ見したことはありますが、今回登録してみました。
勉強のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット)
中学生・高校生向けですが、アップされているものはなんでもみられるようです。
動画の時間はまちまちですが、10〜15分程度が多いです。細かい単元ごとに動画を開くので、みたいところをピンポイントで。かなり丁寧な説明なので、独学には向いていると思います。
イークールス
中学生向けフリー学習動画のイークルース(e-CLUS)。中学の基本問題から応用までを無料動画で学びます
こちらは一部無料で見られる、という感じで、本格的に使うのであれば、それなりの料金がかかりそうです。
ebord
こちらは、NPO法人がやっている無料動画サイトです。
現在は、中学生の科目が一番充実しているようです。
教育機会を課題として立ち上げられたようで、寄付を募っています。
高卒認定試験対策というコーナーもあります。
やさしくまるごと中学シリーズ
こちらの教材の解説を動画で行っているサイトです。
各教科揃っています。
アオイゼミ
こちらも基本的には有料になっています。
ホントにわかる
中学生向けの教材とリンクした動画があります。
基礎をしっかりやりたいお子さんには向いているかもしれません。
さわりが進学くらぶでしたので、そちらについては紹介しましたが、基本的には無料か低価格のものをご紹介しました。