悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

受験

大学入試共通テストに向けて、使える英語を身につける2〜高校生からはじめる「現代英語」〜

大学入試真っただ中、高2、高1の皆さんは、少しずつ自分の一年後二年後を思い、気の引き締まるところ。 お気軽なところでNHKテキストから。高校生からはじめる「現代英語」 NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」(1月号) posted with ヨメレバ NHK出…

大学入学共通テストに向けて、使える英語を身につける〜the Japan Times alpha〜

センター試験も終わり、現行のセンター試験もあと一回となった。 二年後には大学入学共通テストが始まる。 【新入試Navi】センター試験廃止で変わる!大学入試 | 変わる大学入試! - 新入試Navi - | 受験・進学情報 | 大学受験の予備校・塾 河合塾 英語のテ…

常にギリギリで生きている男

以前にも書いたが、中学受験時、初めて息子が今の学校の過去問をやったちょうど今頃。苦手の算数で9点をとった。あと数ヶ月後には受験をするかもしれない学校の過去問だ。 vt-maguna.hatenablog.com しばらくぶりに過去記事を読んでみたが、やはり息子は相変…

中学受験ってどんなもの?(3)大学受験、そのさきを考えて

前回、前々回の続きです。 中学受験を考えるにあたり、参考になる書籍をご紹介しています。 する?しない?中学受験 迷ったときに―大学受験 就活に大成功する子どもに育てる! (Como子育てBOOKS) posted with ヨメレバ 藍 ひろ子 主婦の友社 2012-08-31 vt-magu…

2020年度からの大学入試の英語について詳しく

2020年度から、大学受験において、センター試験から「大学入学共通テスト」という新テストが導入されることは多くの方にも知られていますね。国語・数学に記述式問題が導入されること。さらに大きく変わるのは英語で、主に民間試験を取り入れる、どの大学が…

文理選択を真剣に考える

文理選択、うちでも真剣に考えねばならない時期になりました。少し前に校長先生のお話を聞く機会があり、「文系か理系か迷っているなら、理系の受験できる科目を取っておきなさい」と言われました。それでも、できればきちんと将来について考えて決めたいも…

学校は偏差値で選ぶものではない〜中学・高校・大学

気づけば二ヶ月ほど記事を書かなかった。学校関係の仕事が重なってそちらに神経を使っていたので、記事作成のために時間を作るのをやめた。そこまで忙しいのもどうかと思うが、やはり、他の保護者と時間を共にすることは、子どもの学校について多くを知る貴…

大学受験に向けた英語〜英単語ターゲット1900

息子は塾に行っていません。大学受験向けの英語勉強を知るために、情報収拾は欠かせません。英単語帳は様々なものがありますが、人気の高い旺文社の『英単語ターゲット1900』の紹介です。犬の表紙が目印ですが、選べるモダンなカバーデザインのものもありま…

本番に強いのは、褒めて伸びる子ではない?

4月新学期のバタバタ、今年は私の保護者活動が重なって、毎週末忙しい。そんな折に仕事で使っているパソコンが不調を訴えた。治るまでは気が気でなかったがようやく落ち着く。一人で仕事をしていると、こう言う時頼りになる人がいないのが辛かったりする。一…

中高6年間をどう過ごすか

前回記事から我が家を振り返って考える。 vt-maguna.hatenablog.com 中高一貫校に在籍し、高校受験のない6年間を過ごしているが、それも半ばを過ぎ、受験まではきっとあっという間。学校での様々な仕事を請け負う息子。この分量で仕事をしていると、ゲーム…

これから求められる人材とは〜大学入試改革から考える

息子にも大学受験が年々近づいてくるが、残りの学校生活をどう過ごすかはなかなか悩ましい。 こんな記事があった。 『「エリートの条件」が2年後のセンター試験廃止で大きく変わる』(ダイヤモンドオンライン)』 diamond.jp 「文部科学省(以下、文科省)…

東大に三人入れた母の子育て法読み比べ 秀才の育て方にはヒントがたくさん〜灘→東大理IIIの3兄弟

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com 今回は本書。『「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方』ちなみに今は一番下の妹さんも東大理Ⅲに入学されました。志望校は子どもたちに決めさせたらたまたま一致したのだとか。 「灘→東大理III」の3兄弟…

知識詰め込みの是非についておもう

toyokeizai.net 古い記事ですが、たまたま目にして考えてしまった。むしろコメント欄が面白い。塾業界の都合かどうかはよくわからないが、こういう論調は詰め込み教育批判としてよく言われたりする。 ガリ勉がテレビで叩かれたりするのも同様で、以前からな…

入試〜なにがあるかわからない

www.tokyo-np.co.jp 新聞でセンター試験のトラブルについて報じられていた。 計画的な不正はともかく、指示前に問題を見てしまうとか、終了後もマークシートの修正をしてしまうとか、これはその時間にもよるが些細なことだが、不正になってしまっては今まで…