悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

親として

悩みながらたたかう

ここ半年くらい、中高一貫校に通う中だるみの息子にはいろいろ話すことにしてきた。その前、このブログを始めた昨年の春くらいからは、反抗期の息子に耳をふさがれて、しばらく任せてみた。 結果は悪かった。 よく中学受験に向いていない子に子どもっぽい子…

苦手を知ることの大切さ

先日NHKスペシャルで発達障害について生放送でやっているのをみました。 昨日の朝はNHKのあさイチで再び発達障害について、スペシャルからも引用しつつ取り上げていました。 息子は発達障害と診断されたわけではありませんが、私が我が子の行動がわからずに…

生きれば生きるほど知らないことだらけだと知る

たかだか四十数年ですが、生きるにつれ、知らない世界が多いことを知ると実感します。 息子と話していて、それを実感することが多い連休でした。もともとの性格のタイプもあるでしょう。私と夫はわりと似ているようで、こういったすれ違いがほとんどなくきて…

部活の負担〜そこまでさせたいわけじゃない

知人と話していて、その方はお子さんの部活動に大変不信感を持っていると聞きました。 部活の練習が思っているよりハードで、けが人が続出している。顧問の先生がそれでもあまり気にせず練習を辞めない。 実際度重なる怪我で部活を辞めた別の人の話を聞きま…

これからの社会を担う若者への指標〜『君たちが知っておくべきこと』

子どもが世界を広げるのに、親の導きの影響は大きい。自分の知らない世界がたくさんあることをまず知ってほしいと思っているし、息子自身も知りたいと思って読書に勤しんでいる。親である私がさほど与えられる知識がないので本に頼ることになる。 君たちが知…

今やるべきことを明確に〜塾選び

このブログの検索で多いものは塾関係の記事です。塾に悩む方は多いのでしょうね。新しく塾カテゴリを作りました。少しずつ過去記事にカテゴリ追加をしようと思います。こちらでは、あくまで自分や周りの話、私が塾講師をしたり中高生の勉強を教えてきた過程…

ランク付けって本当にしているの? 〜◯◯カースト〜

こんな記事を読んだ。 president.jp 煽っていないか この記事がスクールカーストに悩む子への神対応とは思わないが、この対応についてコメントはしない。違和感はこのランク付け。 スクールカーストという話を聞いたのは、2013年にやっていた「35歳の高校…

自分に向いている進路とは?〜8つの知能の傾向を知る

前回記事でも触れましたが、自分が向いている仕事がなんなのかわからないと、実際働いてみたら苦手だった! と気づくことになるでしょう。できることなら小さいころから向いているかどうかを知れると回り道がなくなります。 “8つの知能(MI)”で自分の可…

たくましく生きていく力をつけてほしい〜『大卒だって無職になる』

そろそろなにか一冊読み終えたいと思っていましたが、たまたま読みやすそうな本があったので、一気読みしました。 大卒だって無職になる "はたらく"につまずく若者たち posted with ヨメレバ 工藤啓 エンターブレイン 2012-10-31 Amazonで購入 Kindleで購入 …

子どもの教育とお金の悩み〜どこにかけるか〜

先にお断りを。長いです。 president.jp こんな記事を読みました。今更といえばそんな気もしますが、改めて実感。 そしてまだお子さんが小さい方に過ぎてみて言えることがいくつか。 想定外の進路 私が出産した頃、公立中高一貫校というのはありませんでした…

好きなことから学ぶきっかけに

いまいくつかの本を読み散らかしています。なんとなく仕事もつまって落ち着かず、考えもまとまらずにいます。 たまたま以前録画していた番組を見ていると、子どもが競馬のレースにはまっているというお母さんが出ていました。その方は競走馬の名前を何百も覚…

息子と話が通じないわけが少しわかりました

息子のことは結構たくさん書いているのですが、思春期真っ只中の息子の子育てには多くの親御さん同様苦労しています。 vt-maguna.hatenablog.com vt-maguna.hatenablog.com この辺の記事でも窺えるかと思うのですが、とにかく一筋縄ではいかないのです。 な…

子どもを社会に出すためにやるべきことがたくさん〜自立のすすめ マイルール〜

過去にこんな記事を書きました。 vt-maguna.hatenablog.com ここにもあるように、うちの子は本当に気が利かない。一人っ子だから兄弟競って親の点数稼ぎをする必要もないし、何より自分のことで手いっぱいだから、あまりいろいろさせることも少ない。恥ずか…

いろんな人に育ててもらう

学校の先生が書かれているブログを見て、いろいろ考えが広がりました。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com 父性(厳しさ)と母性(優しさ)と子ども性(楽しさ)があるということ。それぞれのバランをとる必要があるということ。 そういえば、少し前の記事で…

生物学的視点で楽に生きるために〜『考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子』

生物の研究をしている教授の書いた『考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子』を楽しく拝読しました。 考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子 posted with ヨメレバ 長沼 毅 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2015-04-23 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブック…

子育て…なかなかどうにもならないことも多いですね

ここ10日程度の記事内容について、コメントなどもいただきありがとうございました。自分自身もいろいろと思うこともありました。 前回記事などは恥ずかしいので早く更新してしまいたいというのが本音でした。なぜなら多くの方は、「やりすぎじゃない?」と思…

放置できずに巻き込まれ…予想外のことが

お久しぶりです。なんだか最近我が家の悩みネタが続いて、本当に私の悩めるブログとなりつつありますね。 この数日、下記記事に書いた息子の活動での全く無茶な仕事引き受けに対応すべく寝る間もなくなっていました。 vt-maguna.hatenablog.com 予想以上に事…

放置して失敗か、やることを教えるのか

過去記事の件で忙しく、レポート課題が進んでいなかった息子。 ↓これのせいで勉強がおろそかに vt-maguna.hatenablog.com 学校の入試休みに1日かけて仕上げる、次の休みは遊びに行くと言っていました。 だいたいこの手のまとめるものは要領よく短時間でまと…

失敗を重ねて得るかけがえのない体験と勉強の板挟み

学校の自治活動などに熱心な息子。様々なものに首を突っ込み、今はそう忙しくない部活の代わりと人脈も増やして頑張っている。私学の校長がある本に書いたように、自学というのはかけがえのない体験だから、そこはあまりあれこれ言いたくない。 しかし、要求…

友達親子の闇

NHKのドラマが地味に怖い。 ドラマ10 お母さん、娘をやめていいですか? | NHK名作選(動画他) いわゆる友達親子でやってきた25歳の主人公とその母親。仕事の悩みもすべて母親にLINEする。 途中からデートを尾行する母に気づいて、自分が母親の支配の下に…

何かに打ち込む子どもにするには?

president.jp 上の記事を読みました。 うなづけるところもあり、そうかなというところもあり。私なりにも考えてみました。 やりたいこと、夢がない、という人も多いですよね。別にやりたいこと、自分探しって必須ではないと思うので、ないならないなりに、な…

不要な争いを避けるために

正月休みあまりにも怠けていた息子。始業式前日になって、意外とあった宿題の存在を知らせて、そこからは徹夜でした。 またか。 夏休み終了前と同じ光景に頭を抱える。 体ばかり大きくなって、なんでもできると思っても、宿題管理ひとつできない。それも、や…

価格には、安全対策が含まれるということを認識すべき

軽井沢のスキーバス事故から1年たちました。 子どもの親としては、とてもつらい事故でした。 私が学生の頃はスキーブームでしたから、何度もスキー場に通うために格安のバスツアーを使ったことも多いです。 悲惨な事故が起こった1年後も、やはりバスツアーを…

社会に出てうまくやっていけるために

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com 多様な性質を持つ人を理解する社会 奥村さんの同僚の若者に、決して飲み会などに出席せず、人と飲食をともにしない人がいます。ある日その理由を尋ねると、その人は食べることとしゃべることを同時にできないのだ…

自分の想像の通りに人が感じるわけではないのかも

前々回少し触れたのですが、ネットの連載にはまりました。 gendai.ismedia.jp 記事が書かれたのは少し前ですので、毎週連載を待たずに一気読みできるのですが、39回までで連載が止まっているようです。とても残念。 ちなみにこちらは途中から有料記事になっ…

やっぱり言われる…放っておけばいい。

お正月、各実家でダラダラとする息子。 なぜか実家に置いてある漫画を寝ながら全巻読破。(ベッドから出て来ない) ガッツ乱平(1) (ジャンプコミックス) posted with ヨメレバ 百里 あきら 集英社 1980-03-15 Amazon Kindle 7net 息子が朝起きないという話を…

思い込みでやり過ごさない〜たばこ・薬物・その他〜

意外と身近な人が喫煙者だった 先日テレビでたまたま喫煙についてやっていました。内容はそう覚えてはいないのですが、その時になんとなく、 「私たちの頃は大人は吸っている人が多かった。吸い始めなければやめる努力をしなくていいのだから、吸わない方が…

自己正当化する相手に基本的なことを話さなくてはいけないのは骨が折れる

悪いことの意味がわからないのか? 正当化なのか? 「教えて下さってありがとうございました!」と「悪いということを知らなかったんだから」 - Ohnoblog 2 この記事を読んで、ちょっと不安になった。 この子は本当にわかっていないのか。 出席票代わりのレ…

子どもへのしわ寄せは、あまり言い訳しないでほしい

今朝久しぶりにあさイチを見たら、女性の働き方についてやっていた。 女性リアル 年末SP 「オンナ×働く」 モヤモヤ大特集|NHKあさイチ 人気ドラマ「逃げ恥」の原作者さんも来て、女性の働き方についてをテーマに進んでいた。私も家事をしながらだったので…

結果を出す勉強法〜頑張っただけではダメ

省エネ勉強法はものぐさほど得意かも? 『ラクして受かる勉強法』という本を読みました。 ラクして受かる勉強法 posted with ヨメレバ 鈴木秀明 すばる舎 2012-07-20 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net なかなか参考になる部分もあり、私の考えと似ていること…