悩める子育て

幼児から中学受験→難関校からの大学受験、その先を考える

いろんな人に育ててもらう

学校の先生が書かれているブログを見て、いろいろ考えが広がりました。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com 父性(厳しさ)と母性(優しさ)と子ども性(楽しさ)があるということ。それぞれのバランをとる必要があるということ。 そういえば、少し前の記事で…

入学祝い〜中高生へのプレゼント

合格祝い、入学祝いの季節が近づいてきましたね。私も高校合格したときに、少しだけ勉強を見てもらった叔父に花束をもらってうれしかったのを覚えています。女の子だとそれこそ洋服やアクセサリー、バッグでも喜ぶだろうし、あまりプレゼントに困らないので…

熱心な親ほど読んだほうがいいかも〜『あなたの子どもはなぜ勉強しないのか』〜

ドラマ『下剋上受験』もあり、親子で全力を尽くす中学受験というイメージも定着しつつありますよね。 実際、のんびり遊ばせていたり、持病があって受験を早くから考えていなかった我が家でも、いざ通塾を始めたらフォローは大変でした。

LINEの影響? 単語で返す会話

昨日携帯やスマホに触れたので、少し気になったことを。 このくらいの子特有なのか、息子の癖なのか、最近息子の会話がとても短いことが気になります。 単語で返したり、目的語のない述語だけで返したり。 まだ、こちらが察することができるような内容なら話…

中高生の携帯・スマホ事情〜予想外になった我が家

子どもが幼児の頃は将来自分の子が中学生で携帯を持つのが当たり前と思うことはないと思っていました。 契約すればそれなりに料金もかかるし、小学生の頃にはLINEでコミュニケーションをとることが多いらしいというのを知っても、自分の子には持たせなければ…

記事を削除しました

昨日アップした記事を削除しました。コメントにていじめに苦しまれている方から、不快である旨をいただきました。 特に苦しまれている方に、こちらが意図せずとも不愉快な思いをさせることをこちらの趣旨としていませんので。 コメント主の方にも、どのあた…

生物学的視点で楽に生きるために〜『考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子』

生物の研究をしている教授の書いた『考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子』を楽しく拝読しました。 考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子 posted with ヨメレバ 長沼 毅 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2015-04-23 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブック…

サピックスのテキスト処分 〜とりかかれなかった問題集・ほかに追加した問題集〜

そろそろ中学受験生は進学先も決まっている頃ですね。 我が家はこの受験直前の年末、12月29日に引越しをしました。受験とはなんら関係ない、たまたまいい物件があったというだけの理由です。 とても近所でしたので、場所の問題はありませんが、なにしろ塾の…

子育て…なかなかどうにもならないことも多いですね

ここ10日程度の記事内容について、コメントなどもいただきありがとうございました。自分自身もいろいろと思うこともありました。 前回記事などは恥ずかしいので早く更新してしまいたいというのが本音でした。なぜなら多くの方は、「やりすぎじゃない?」と思…

放置できずに巻き込まれ…予想外のことが

お久しぶりです。なんだか最近我が家の悩みネタが続いて、本当に私の悩めるブログとなりつつありますね。 この数日、下記記事に書いた息子の活動での全く無茶な仕事引き受けに対応すべく寝る間もなくなっていました。 vt-maguna.hatenablog.com 予想以上に事…

放置して失敗か、やることを教えるのか

過去記事の件で忙しく、レポート課題が進んでいなかった息子。 ↓これのせいで勉強がおろそかに vt-maguna.hatenablog.com 学校の入試休みに1日かけて仕上げる、次の休みは遊びに行くと言っていました。 だいたいこの手のまとめるものは要領よく短時間でまと…

どこまで関わるかのさじ加減は難しい

医学生になる息子を持つ人が、息子が 「人に頭を下げたくないから、医者になる」 と話していたのを聞いて、そんな志ではよくないと母親なりに悩んでいる話をネットで読みました。私はお母さんえらいと密かに思ったのですが…。 それに対して、 「もう大人なん…

失敗を重ねて得るかけがえのない体験と勉強の板挟み

学校の自治活動などに熱心な息子。様々なものに首を突っ込み、今はそう忙しくない部活の代わりと人脈も増やして頑張っている。私学の校長がある本に書いたように、自学というのはかけがえのない体験だから、そこはあまりあれこれ言いたくない。 しかし、要求…

不合格で得るもの

中学の受験はほぼ終わりつつあります。 テレビなどで受験のニュースを見ると、息子の時を思い出します。 息子は、2校不合格でした。 結果としては行きたかったところに行けたので、失敗というわけではありません。

友達親子の闇

NHKのドラマが地味に怖い。 ドラマ10 お母さん、娘をやめていいですか? | NHK名作選(動画他) いわゆる友達親子でやってきた25歳の主人公とその母親。仕事の悩みもすべて母親にLINEする。 途中からデートを尾行する母に気づいて、自分が母親の支配の下に…

月と金星と火星の共演

今日は、築地あたりを夕方ぶらついて、築地本願寺のライトアップに誘われたあと、月と金星がとってもきれいだったので、写真を撮りました。 ↑一応火星も写っているんですよ! 見えますか? 金星から10時の方向あたりでしょうか。 帰ってニュースを見たら、今…

楽しい飲み会、疲れる飲み会

とりとめのない人間関係話です。 先日息子の学校関係のお母さん方と飲み会をした。こういう交流は時々あるのだが、先日は少しきつかった。 なんでだろう。と、ちょっと冷めながら参加していて気づいたこと。 結局自分が話したいだけの人が多い 人の話を奪い…

勉強ができるかどうかと仕事ができるかどうかは全く違う問題

とあるブログで読みました。受験をする子どもの話から、定番の 「高学歴だからといって仕事ができなかったりする」 だから、そんなにこだわらなくても。 といった話。 その話の結論自体には特に反論もないのですが、 そもそも高学歴と仕事ができるって相関関…

何かに打ち込む子どもにするには?

president.jp 上の記事を読みました。 うなづけるところもあり、そうかなというところもあり。私なりにも考えてみました。 やりたいこと、夢がない、という人も多いですよね。別にやりたいこと、自分探しって必須ではないと思うので、ないならないなりに、な…

誰しも自分の昔にはフィルターがかかっている

仕事がひと段落しているので、普段できないものの整理をしています。夫のガラクタ箱には本当にゴミ(古〜い知らない人の名刺やカタログ)が入っていたりして、そんな明確なものは捨てました。 で、自分のガラクタ箱もなんか減らせないかと覗いたところ、ほと…

男の子 育てにくい子ほどよく伸びるを読んで

おおたとしまささんという、育児・教育ジャーナリストの方が書いた本です。主に学校情報などを得るために読んだことがあります。 男の子 育てにくい子ほどよく伸びる―大人にとって都合の「いい子」ではなく、少々やんちゃでも「たくましい子」を育てる方法 (…

「感謝」も教えることなのだ

先日、夜出かける予定があった私が、夕飯を作って、学校から帰宅する息子とすれ違いなので、夕飯を作ってあるから食べてね、という簡単なメールを送りました。 いつも、当たり前のように返事がこないので、特に期待もしていなかったのですが、 だいぶ遅くな…

競争でのびる! 〜塾の効用・学校での競争〜

オイコノミアという番組で、競争についてやっていました。 再放送でしたが、「競争しないとダメですか?」というタイトル。 www4.nhk.or.jp 競争は効果的 競争の効果としてピア効果を紹介していました。 競争をした時の方が、一人の時より効果が出るという。…

不要な争いを避けるために

正月休みあまりにも怠けていた息子。始業式前日になって、意外とあった宿題の存在を知らせて、そこからは徹夜でした。 またか。 夏休み終了前と同じ光景に頭を抱える。 体ばかり大きくなって、なんでもできると思っても、宿題管理ひとつできない。それも、や…

価格には、安全対策が含まれるということを認識すべき

軽井沢のスキーバス事故から1年たちました。 子どもの親としては、とてもつらい事故でした。 私が学生の頃はスキーブームでしたから、何度もスキー場に通うために格安のバスツアーを使ったことも多いです。 悲惨な事故が起こった1年後も、やはりバスツアーを…

附属中に行けばお得だったのにという考え

とあるブログで、表題のような内容を見ました。 附属中を蹴って、他に進んだせいで、その附属中の系列大学より低い偏差値の大学に行った、とか、一浪してしまった、とか、中学受験時代に自分よりできていたのに、進んだ大学(の偏差値)は自分より低いとか。…

受験生いつも通り頑張れ〜〜!

いよいよセンター試験ですね。受験シーズン到来! 毎度この雪やインフルエンザなどが心配な時期に受験があることに疑問を感じますが、そうは言っても、息子にとっても数年後のこの日を意識してしまいます。 だいたい気をつけることってどこにでも書いてある…

社会に出てうまくやっていけるために

前回の続きです。 vt-maguna.hatenablog.com 多様な性質を持つ人を理解する社会 奥村さんの同僚の若者に、決して飲み会などに出席せず、人と飲食をともにしない人がいます。ある日その理由を尋ねると、その人は食べることとしゃべることを同時にできないのだ…

自分の想像の通りに人が感じるわけではないのかも

前々回少し触れたのですが、ネットの連載にはまりました。 gendai.ismedia.jp 記事が書かれたのは少し前ですので、毎週連載を待たずに一気読みできるのですが、39回までで連載が止まっているようです。とても残念。 ちなみにこちらは途中から有料記事になっ…

ネットの口コミをどう判断するか

最近学校の先生と話をしました。 学校の口コミサイトに生徒と思われる人の悪評が書かれて、おかげで☆のランクが低くなってしまった、というもの。 それに対して、その書き込んだ当人に怒りを覚えているようなのですが、なかなかこれは難しい問題ですよね。 …